見出し画像

9月17日 新しいことを意識してするのがいいようだ。

昔からなぜか幻想文学が好きである。

まあ、自己評価としては、現実逃避がしたくて、脳内で逃避しやすいものとして採用したのだろうと思っている。

なので、エブリデイ・マジック系よりは、ハイファンタジーの方が気持ちいい。
ハリポタより指輪物語。

まあ、外国の話であれば、ハイ・ファンタジー的に読めるので、ドリトル先生などは幼少期から一番好きな物語である。

動物好きで、人間嫌いの気あり。
動物であれば、まあ、だいたいはOK。ヒルやゲジゲジはちょっと嫌だが。。

子供時代は、自分もこどものくせに、子供の理不尽さが本当に苦手だなあ、と思っていた。小学校2年生位??

運動神経がさっぱりだったので、その分家に閉じこもって本を読んでいた所為で、精神年齢的には部分的に高かったかもしれない。まあ、どうしようもなく幼い部分も多かったが。

まあ、こどもというのは、個人個人で発達の凸凹が当然あるわけで。

なので未だに”幻想色強めの版画”などを創っているのだろう。
考えてみると、現実っぽい絵はほとんど描くことがない。

まあ、さっぱり描く気がしないだけだが。。写生などは苦手である。


最近蒐集した言葉や短歌たち。再掲だが挙げてみる。

わが椅子の 背中にとまる 白天使 汝友好 ならざる者よ   葛原妙子

エロティシズムは、 死に至るまでの 生の称揚である   ジョルジョ・バタイユ

月の夜や 何とはなしに 眺むれば わがたましひの 羽の音する 片山廣子

昔は、小説のような形が好きだったが、

最近はこうした断片や短歌の中に、凝縮された美意識がより色濃く存在できる、という気もしている。

あるいは、動画より静止画。


(タイトル回収。自身にとってなにか新しい試みを捜して行うことは重要でしょう。今日は石鹸で体を洗い、その後同じ石鹸でスポンジで湯舟を洗いました。。←洗ってなかったんかい!!!)

いいなと思ったら応援しよう!

豆象屋
お志本当に嬉しく思います。インプットに努めよきアウトプットが出来るように努力致します。