![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145950294/rectangle_large_type_2_88f793d4686e95c2e1e0b0620ec0d5b1.jpeg?width=1200)
【実施レポ】豆蔵ライトニングトーク2024.06.28
こんにちは、豆蔵note副編集長の岩堀です。豆蔵では、事業部を横断したコミュニケーションや社員を知ることを目的としたオフラインのイベントとして、ライトニングトークを2か月に1度実施しています。今回は、第2回目の様子をレポートします!
前回の様子はこちらから
第2回のトークテーマは?
今回のテーマは以下の2つから参加者が好きな方を選んでトークをしてもらいました。
ハード、ソフト問わずこだわりの品について紹介
リモートワークの成功の秘訣 (快適な仕事環境自慢、ツールやキーボード等)
この2つのテーマを選定した理由は司会者のMさんより以下のように説明がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719990922529-bt8IJ0waSH.jpg?width=1200)
1つ目のこだわりの品の紹介については、当社の社員にはツール等にこだわりがある人が多く、SlackやCosence(旧Scrapbox)で盛り上がる様子が見られることから設定しました。
2つ目のリモートワークの成功の秘訣については、リモートワークも長くなっていることから、快適な仕事環境やツール等をご紹介いただこうと考え、設定しました。
当日の様子
ライトニングトークはオンライン・現地参加のハイブリットで実施しています。飲み専や聞き専の皆さん、当日に飛び入りでふら~っと参加される社員も多くいます。
開会宣言
テーブルの上に並ぶ食事やお酒が待ちきれず早速、乾杯にてライトニングトークの開会が宣言されました。
当日は25名の皆さんに参加いただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719907155609-UgL7zcttf0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719907616639-ifWuxaPSqt.jpg?width=1200)
ライトニングトークスタート
今回は発起人2人のほか、先着で募った方を加え、10名の方が発表者となりテーマに沿ってトークをしていきます。こだわりの品の実物を持ってこられる人は持参したり、実演したりしながら紹介していました。テーマが実際の仕事の環境であったり、使っているツールの話だったこともあり、皆さん興味津々で聞いていました。実際に買ってみようかな?という声や、こんなものもあるよ、これ持ってる!わかる!など随時コメントにあふれたライトニングトークになりました。発表の様子はすべて紹介できないのですが、一部画像で紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1719989004259-ZkXLmNn65A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719989134010-YsorUr0d9R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719989060414-Qbb7ZzrPGQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719989377213-k2Tcy1Va8e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719989157538-aes1OOQGPc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719989211800-5DL8I17c6V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719991959971-DZGRvSYHwU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719989796628-fahkAdsImR.jpg?width=1200)
発表後の様子
発表が終了するとフリーの時間に。
食事したり、お酒を飲みながら先ほど発表のあったリモート環境やこだわりの品についてや、趣味、仕事の話題など様々な話題が飛び交っていました。
まだまだ話したりない様子でいったんお開きの宣言があった後も、残ったお酒を飲みながら社内でのプチ二次会が開催され、第2回ライトニングトークは終了です。
![](https://assets.st-note.com/img/1719989841605-zQGdgUutHl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719916975979-XUwT93VHvL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719917013918-LRD07b9Mzw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719917029063-0SbjdqRyAK.jpg?width=1200)
まとめ
2回目の開催ということで、顔なじみが増えた影響もあってか、より会話が弾んだ印象でした。現地でも随時コメントをしたり、オンライン参加の皆さんもチャットでガヤを入れてくれたりなど、終始盛り上がっていたように思います。
筆者自身、前回よりも和気あいあいとした様子を写真に収められたのではないかな?と思っておりますが、いかがでしたでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました。
もし少しでも弊社にご興味をお持ちいただけましたら、こちらの採用ピッチ資料や採用サイトに詳しいことが記載してありますので、ぜひ一度ご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1719991222863-r0FTk8Bsv6.png?width=1200)
執筆者プロフィール:岩堀 (管理本部 本部長補佐)
2019年1月入社。前職では労務・総務業務からPMO業務まで幅広く従事。
豆蔵入社後は、労務・総務業務のほか社内手続きのシステム移行を担当し 2022年より管理本部 本部長補佐に就任。