
【実施レポ】豆蔵ライトニングトーク2024.04.26
こんにちは、豆蔵note副編集長の岩堀です。
豆蔵では、事業部を横断したコミュニケーションや社員を知ることを目的としたオフラインのイベントとして、ライトニングトークを2か月に1度実施しています。今回は、第1回目となるライトニングトークにお邪魔したので、その様子をレポートします!
豆蔵のライトニングトークってどんなことをするの?
今回は、オフラインを中心にオンラインでも参加者を募りハイブリット型で開催しました。毎回のトークテーマや開催方法は発起人を中心に考えていきます。
初回ということもあり、今回のテーマは「2分で自己紹介」。
まずはどんな人がいるのか、どんな人か参加するのか、人を知ることのできるものをテーマとし、自由な形式のプレゼンを採用しました。
次回以降、どんなテーマで開催されるのかはこれからのお楽しみです!
当日の様子
開始30分前

ライトニングトークは各事業部から2名ずつ発起人を募り2回目以降を運営することになりました。言い出しっぺの人事(真ん中)から会の進め方について説明をしているところです。
一足お先につまみぐい

開催場所は当社の執務室内にあるハイカウンター周辺。
皆さん開始時間が近づくと続々と集まってくるものの、初回ということや久しぶりのオフラインイベントに少しソワソワしているようでした(笑)。
軽食とアルコール、ソフトドリンクを用意したので、皆さん好きなものを選んで開始時間までつまみ食いをしながら談笑していました。
ライトニングトーク開始
まず初めに、ライトニングトーク開催趣旨の説明と発起人の皆さんを紹介し、本日のメインイベント「自己紹介」に突入しました。
当初の予定より参加者が増え、総勢37名の参加となりました。

スライドを用意して自己紹介する人、社内で利用しているScrapboxのページを活用する人、資料は用意せず自分のトークスキルで勝負する人など発表の形式はさまざまです。
内容も自己紹介の定番の話題からイベントの営業まで多岐にわたるものでした。自己紹介の仕方一つで、皆さんの「人となり」を理解する良い機会になりました。また、自己紹介の内容を一部列挙します(笑)
出身地、経歴
豆蔵に入社するきっかけ
趣味、すきなもの、こと
最近はまっているもの、こと
うちの子みてみて!わが子、愛猫、愛犬の紹介
社内外のイベント参加のお誘い、勧誘
オンライン参加者の様子

オンラインの方はZoomより参加いただいたのですが、発表の際はモニターに大きく顔や資料が映ったことで、オフラインに引けを取らない盛り上がりでした。またオンライン参加の方からのチャットでのコメント、さえわたるツッコミも現地の盛り上がりに拍車がかかる要因になりました。

現地参加者の様子



ライトニングトークなので、最初は2分の時間制限を意識していたのですが、参加者のトークスキルや共通の話題、趣味などで場が盛り上がり、どんどん時間が押していたような気もしますが、終了後には二次会に行く方もおり、「事業部を横断したコミュニケーションや社員を知る」という目的を達成できたようです。
まとめ
久しぶりのオフラインでのイベントということもあり、私自身ライトニングトークが社員の皆さんと久しぶりにお会いできる良い機会になりました。
また、みんなで和気あいあいとできるイベントだったことで、仕事上のやりとりとは違う印象を持つことができたのは非常に楽しかったです!
仕事柄、社員の皆さんに社内業務の案内することも多いので、依頼しやすくなるかも・・・☺と思ったことはここだけの話にしておきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
もし少しでも弊社にご興味をお持ちいただけましたら、こちらの採用ピッチ資料や採用サイトに詳しいことが記載してありますので、ぜひ一度ご覧ください。

執筆者プロフィール:岩堀 (管理本部 本部長補佐)
2019年1月入社。前職では労務・総務業務からPMO業務まで幅広く従事。
豆蔵入社後は、労務・総務業務のほか社内手続きのシステム移行を担当し 2022年より管理本部 本部長補佐に就任。