見出し画像

一度死んだから言えること


◉意識を使った身体の使い方【肩関節】2

前回では意識を使う事で可動域が変化する事を伝えましたが、今回は別の形を使えば同じことになるのか?をご紹介しましょう。

よく肩の外傷や五十肩の治療で、「まるで魔法見たい!」とクライアントさんに言われている方法でもあるので、治療家さんには必見です。

さっそくご紹介しましょう。

単純です。中指と薬指をくっつけて挙げるだけで、スムーズに可動域いっぱいに動きます。人にこの2本を握ってもらって挙げて貰ってもOKです。

中指と薬指をくっつける

ですから肩を痛めると、かなり強く防衛本能が働き動かさない様になっていますので、それを掻い潜る様にこの指使いで上げて行くと、何もしないより挙がります。

それで挙がりきるなら本当に問題がある訳でなく、肩を怪我したと思い込んだり、怖がっている自分があるだけです。

また、ただ挙げるよりは高い位置まで挙がるけど完全には行かない人は、肩だけではない部分に問題があるとわかります。

こうなると原因を肩そのものから探すよりは、別の場所に問題ありと見ます。例えば首や内臓緊張とかね。

なぜこうなるのか?は詳細はわかりませんが、そもそもこの2本は一緒に動いたりする神経伝達回路になっていて、他の指とは違ったものがあるんです。

その辺りが関係しているのかと思いますが、調べた範囲では医学的には特に解明した人はいないみたいですね。身体の不思議な一つでしょう。

続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?