最近の記事

240213

今日はリスニングだけ。 それも散歩しながらなので途中から聞き取れなくなったりもした。 5分程度のものも終わるまで待ちきれず、他に切り替えてしまう。 一つ聞いても、これではレベルが低いかな、逆に聞いていても頭に入ってこないぞ、などなど、コスパ、、タイパ、エフェパ?!を考えてしまう自分。やめたい。

    • 単語整理

      何から始めたら良いのやらということで。。。 まずは頻出単語の整理から。 クラスで配布いただいたプリントを自分なりに整理する。。。半日仕事だった。 もっと効率よく進める人が多いのだろうな。 ツールの使いこなし方もすっかり古い人になってしまった。 人と比べても仕方ない。 500語。。。半月でどこまでいけるか。 日本語自体馴染みがなかったり、さしている場所が分からなかったりするから、まずはそこからだな。

      • 学習記録を残す

        しばらく手をつけないうちにはや数ヶ月。 せっかくなので、これからの学習記録を残していこうと思います。 4月に受験することにしたのは良いけれど、正直全然手をつけられていない。 単語帳もまだ一周できず倒れ気味。。。 少し生活リズムを見直して、また一から頑張ろう。おぅ。

        • お財布のひも

          こんばんは、豆太です。 タイトルの表現。。。いまは誰も使わないかなぁ。キャッシュレスなご時世だし。お財布を持ち歩かない人もいるだろうしね。 さて。 医療通訳めざして学習を始めることは以前書きましたが(たぶん)、受験は来年春の予定でちょっと先になります。 それまでに挫折する可能性もゼロではないので、学習を続けられるよう何かモチベーションを保つ方法がないかなぁと思う今日この頃。 そんなわけで(いつも唐突)、CBMS 医療英語認定試験を受けてみようかと思っています。 テキスト

          単語の覚え方を迷う

          これまで英単語を覚えるときは単語帳、アプリともに英日で覚えてきたと思う。 それはそうだ、読んだり聞いたりしたときにわかるかが大切だから。 話す、書くはそれら覚えた単語のごく一部をアウトプットしているのだ(個人の見解)。 医療通訳用に、各器官や症状など英語を覚えなくてはならない。特に器官名などは日本語ですらご縁のなかった単語の、更に英語まで覚えなくてはいけないのだ。 使う場面を考えると、日☜英の方が頻度が高そう。 しかし、である。 この日英の順で覚えようとするのだが、どう

          単語の覚え方を迷う

          問題集を買う

          こんにちは、豆太です。 また医療通訳への道のりの話。 ひとまず自分はスクール→民間試験合格→お役に立てる先を探す の流れを選んだので、試験に合格することが近々の目標になりました。 そして『試験合格』を目指すには、 試験を受けて現在地を知る→テキスト学習 のルートを辿ろうと思い、問題集を買うことにしました。 届いたら、時間を測りながら解いてみます。

          問題集を買う

          道のりを調べる

          こんばんは。豆太です。 先日医療通訳に興味があると書きましたが、現在医療現場で働いていない自分でも可能なのか、もしそうなりたいならどのような道のりがあるかが気になり、少し調べてみました。 結論から言うと、実務もできず何のアテもないので、まずは民間の医療通訳技能検定試験などで資格をとり、次を考えた方が良さそうです。 そしてその受験資格を得るには、自分の場合は『医療通訳スクールの講座修了者』にならないと行けなさそうです。 ですので、まずは受験資格を得るためにスクールに通わ

          道のりを調べる

          今、思うことなど

          こんにちは、豆太です。しばらくぶりの投稿になりました。 最近英語学習との向き合い方を考えている中で、もっと真剣に英語を学んでいこうかなと思うようになりました。 それで、「医療通訳」に興味があって、資格試験のことや活かせるニーズがあるかなどこれから調べていこうと思います。 「英語」は話せる方も多いので、もう需要はないかな。。とかあれこれ考えるんだけど、(調べることも含め)何かしら行動しないとわからないこともありますよね。 丁度昨日の「情熱大陸」を見て、素晴らしい仕事だと思

          今、思うことなど

          TSSTを受けてみた(2022年12月)

          こんにちは、豆太です。 今年後半はあまり英語学習ができませんでしたが、動き出すためのきっかけになればと思い、TSSTを受けてみました。 TSSTはアルクが主催する「Telephone Speaking Standard Test」の略で、「言語の知識を使って自分の考えを自分の言葉で発信する力を測定」するテストです。 私が受験しようと思った理由は、「仕事以外の身の回りのこともある程度ストレスなく話せるようになりたい。その指標になれば」といったところからでした。 テストの内

          TSSTを受けてみた(2022年12月)

          VERSANTテスト スコアが伸び悩んだときに試したこと

          こんにちは、豆太です。 今日はVERSANT TESTにまつわるお話です。 VERSANTのスコアに波があるのは私だけでしょうか。 英語学習(特にスピーキング)に力を入れていた4年前、仕事に追われてあまり学習しなかった2年前頃に、VERSANT TESTを年に数回受験していました。 スコアは、4年前も2年前も51-55位で、自己ベストは4年前にとった58(1回だけ)。 昨年の夏に受験した時も50代前半で、全然伸びないなと思った半年後にあることを試してみたら、スコアが59に

          VERSANTテスト スコアが伸び悩んだときに試したこと

          はじめまして。

          こんにちは、豆太です。これからnoteを使って、自分の好きなことや気になること、学んだことなどを書いていけたらいいなと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

          はじめまして。