
Resole入会後、2年以上ダイエット継続できちゃってる話
こんにちは!楽しく美味しくがモットーのダイエッター・まめふくです。
オンラインダイエットサロン『Resole』に入会したのが2022年9月。それからあれよあれよと2年以上ダイエットを継続できておりました。
本来9月に書きたかったのですが、ズルズルとここまで来てしまい…今更感満載ですが、noteリハビリ兼ねての経過報告書かせてください!!!
2年間(と4ヶ月)の成果は?
まずは2年(と4ヶ月)のダイエットで、スタート時よりどのくらい変化したか、下記ポストをご覧ください。
月に1度の #体重記録 とビフォアフ💁♀️
— まめふく@楽しく10kg減® 😆☀️➕ (@easyfoodiet) January 12, 2025
2022.8.27※開始時
体重64.75kg
体脂肪率34.5%
BMI24.67
2025.1.11
体重52.15kg(-12.60kg✨)
体脂肪率25.1%(-9.6%✨)
BMI19.87#Resole 2022.9月入会から丸28ヶ月ダイエット継続🙌年明けからも #弱小宅トレ部 継続して筋トレ習慣化目指すぞ🏋️♀️🔥 pic.twitter.com/dSjKf5fo8f
体重:64.75kg→52.15kgのマイナス12.60kg、体脂肪率:34.5%→25.1%のマイナス9.6%となりました。
洋服も開始時はXLサイズやメンズ物を着ていたのですが、現在は標準的なレディースファッションのお店に置かれているものはほぼ着られるようになりました。
また、会社で受けている健康診断の結果からも、特に腹囲と血中脂質に改善が見られました。


腹囲がだいぶ減った!

中性脂肪の激減っぷり!
今年から人間ドックになり違う医療機関で受診したので結果表の違いで見づらいのですが、腹囲:85.0cm→73.5cm→68.5cmのマイナス16.5cm、血中脂質は中性脂肪の大幅減&HDLコレステロール増となりました✨️
特に血中脂質は、10年以上前の新卒初年度に【高脂血症】の烙印を押されて以来ずっと悩みの種だったので本当に嬉しい変化です。
目標の達成具合は?
以前、ダイエット1年継続記念で書いたこちらの記事の中で、《ダイエット2年目は何をやっていくか》として次の1年でやりたいこと3つを挙げていました。
これらの達成状況は下記の通りとなりました。
除脂肪期間終了→ボディメイク期突入:できた!
Resole入会の際に、目標体重52-53kg台として除脂肪に取り組んできました。2024年5月に53kg到達→2024年9月に52kg台到達してから今日までずっとキープできているので、2024年末に遂に維持期へ切り替えるカロリー設定依頼をお願いしました。また2024年11月から細々と宅トレ継続しています(後述)
リアルイベント参加:できた!
2024年3月、憧れの骨格診断セミナーに遂に参加できました。これまた憧れのResole神田で、サロメンさん達と和気あいあいとした雰囲気の中で受講できたこと、本当に行ってよかったです!
もちろん内容も非常に学びが多く、自分の体型の特徴を活かしたボディメイクを進めるためのTipsがモリモリでした✨️
いろんなサロメンに会う:できた!
骨格診断セミナー参加の際にダメ元で誰か遊ぼー!とツイートしたらありがたいことに賛同者集まり同伴甘味出勤&アフターシズラー❤
他にも来仙時声かけてくれたり、東北サロメンとうまいもん食べたり、2年目もResoleで出会った方々のおかげで人生に彩りが…(´;ω;`)✨️
また、オフ会以外にもレタパや小包で物々交換をしたりと、SNS上での交流以外のお付き合いもできて、サロメン&卒業生の存在がより身近に感じられる1年になりました。
↓骨格診断レポートはこちら。全ダイエッター受けてほしい!
ダイエット1年目からの変化は?
1年目と2年目、明らかにダイエットに対する変化がありました。特にメンタル面での変化が大きかったです。
ダイエットの目標を考え続けるようになった
1年目を迎えた時、実は完全に目標迷子になっていた私。そのタイミングでちょうどResoleがCAMPFIRE→Moshへのお引越しの特典としてかのまんさんのYouTube Liveがあり、そのことを相談しました。
かのまんさんが2年であのケツバズビジュアルに達したことで、無意識のうちに(我も次の1年でトレーニーっぽくならねば…)と思い込んでいた私。
しかしかのまんさんの口から出てきたのはボディメイク云々ではなく「あなたが更に幸せになるにはどんなことがしたい?」という目標設定への考え方でした。そこで「ダイエットって見た目や体型のことだけじゃなく、生き方全般をより良く&より幸せにしていくことなんだ!!!」と、狭〜く狭〜〜くなっていた視野がブワワワワッと広がりました。
このYouTube Live以降、常に自分を幸せにすることってどんなことだろう?とずっと考え続けていて、【資格試験への再トライ】や【文章を書く】など、一見してダイエットとは無関係な試みも「より幸せな私になるためにやってみたいことは全部目標!それが私のダイエット!」と胸を張って堂々と楽しめるようになりました。
いまだにアレもいいなコレも素敵だなとフラフラし続けていますが、そもそも目標を考え続けることこそが進化し続けるということでは?という結論に至り、今後も常に自分を幸せにする方法を考え続けるのを止めたくない!!なんて思っています。太っていた頃の自分を愛おしく感じられるようになった
ちょうど開始2年目の2024年9月近辺かと記憶しているのですが、ビフォー写真を見ていて急に当時の自分のことが愛おしく感じられるようになったのです。それまでは(なんて醜いんだろう、この姿を戒めとしてもう太らないようにしないと)としか思えなかったのに…
多分これ、『かの塾』のおかげです。2023年8月に受講したかのまんさんのセミナー(かの塾・自己肯定感回)の学びが、何回も聴き直してきたことで1年ちょいかかってようやく脳に染み込んだタイミングだったのだと思います。
丸まった背中も、太った身体も、崩れたフェイスラインも、妊娠出産に伴う心身の慣れない変化や初めて尽くしの育児と再就職し必死に取り組んできたフルタイムデスクワークの結果だったのだと。ダメ人間だからじゃなくて、頑張ってやってきた結果行き着いた姿だったのだと。
見た目という上辺の部分だけで自分自身のことを判断し【失格】のレッテルを貼っていた浅はかさに気づけた時、あの頃の自分に「本当によくやってたね、あなたは頑張りやさんだったよね。あなたのおかげで今の私があるんだよ。ありがとうね。」と素直に思うことができました。だってこんなんもう愛おしさしかない存在じゃん。
過去の自分もまるっと引っくるめて好きになれるきっかけが訪れたこと、本当に幸運だったなと感じています。
また、取り組み方の面ではこちらの変化がありました。
ダイエット手帳を始めた
通常の手帳の使い方(予定の記入・スケジュール管理)ではなく、やったこと(取り組み)の可視化のために2024年1月から始めました。
SNSへの投稿は流れていってしまうことで何もやれてない気がしてしまうところ、アナログでの記録はページを開けば「何だ、意外と頑張ってるじゃん!」と自己肯定感上げてくれるので、2025年1月も更新し継続中です。
#弱小宅トレ部 を始めた
除脂肪期→ボディメイク期への以降にあたり、大嫌い(敢えてこう言おう)な筋トレとの和解が必須…
2024年11月1日に弱小宅トレ部タグを作成し、スクワット10回でも良いから継続することで日常に筋トレを取り込むための悪あがきを始めました。
ありがたいことに「入部したい!」との声が複数届き、仲間と一緒に取り組むことで大晦日まで毎日完走✨️そのまま2025年1月1日以降も継続できています。
↓ダイエット手帳はtrincoシリーズを愛用中
2025年もダイエット手帳は継続📔✨
— まめふく@楽しく10kg減® 😆☀️➕ (@easyfoodiet) January 25, 2025
今回も手帳の高橋のtrincoシリーズからtrinco2にしました✌️
・各月マンスリー見開き+フリー4ページ
・ウィッシュリスト等は2にもあり
スリーグッドシングスは私に合わなかったので、カロリー記録・運動記録・セミナー記録のみできる、よりシンプルなタイプに🌱 https://t.co/UzIBjFCTN3 pic.twitter.com/bQy8hLYf8s
3年目は何をやっていく?
note書くまでダラダラしてしまい、すでに3年目も半分近く終わっていますが(^_^;)ダイエット3年目はこちらを取り組んでいきます!
「#弱小宅トレ部」を2025年末まで継続したい!
前述の弱小宅トレ部のおかげで徐々に筋トレとの和解ができ始めたのですが、現時点でもまだジムトレやパーソナル等に行くのは難しい状況。なので私は毎日コツコツ何かしらの宅トレをやっていくこの取組みで運動を継続していこうと思います!
意外に肩トレが楽しくて、500mlペットボトル→1kgダンベルと使用器具で進化も感じられるので更に強くなりたいですね。8月に資格試験を再受験したい!
子が小さい時に独学でテキストにかじりついて勉強したけど見事に散った某資格試験。再就職後もずっとリベンジしたいと心残りで、2024年9月末から資格試験アプリで再勉強始めました。
正直、学習進捗イマイチなのですが、最後まで諦めずに勉強を続けて今年の夏に再受験してきます!合格したい!
最後に:リソプラに引っ越します!…が
2024年12月から始まったResoleの新サービス、リソプラ。
仕事の変化に伴ってResoleオンラインサロンの方を満足に使いこなせなくなってきたこともあり、いったん今月で卒業しリソプラ一本にします!
ただ、カロリー設定依頼とZOOM面談がしたい時にはスポットで出戻ります!まさに自由に出入りする実家!前述の資格試験勉強もあり、ダイエット情報はリソプラのコンテンツ一本に絞って取り組みたいなという意図です。
そんなわけで、Resole卒業以降もTwitter上ではある時はリソプラに居たりまたある時は両方に居たりとResole界隈をフワフワ漂っていきます。
今後も変わらぬテンションで優秀フードの布教活動をしたり期間限定情報に挙動がおかしくなったりしてまいりますのでよろしくね!(???)
今後、リソプラの感想などもnoteで書きたいと思います〜!それではまた!