![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60910460/rectangle_large_type_2_769588159324c0686c134322decdf037.jpg?width=1200)
力を抜く
藤井風さんのFreeライブを観た。
ステキだったなぁ。
「Let's take a nap.」
そんなLive、ステキすぎる。
あたしは力を抜くのが苦手。
なんでも一生懸命っていうのとはまた違うけど、
決めたことをやるのが当たり前、できない自分はダメっていう考え。
冷凍食品もなんとかの素も使わない。
コンビニのご飯も食べない。
アミノ酸等って書いてあるものはなるべく食べない。
残業で忙しい時とか、もう何食べたらいいのかわからなくなっちゃんだよね。
ピラティスの先生にダイエットのアドバイスをしてもらっていたんだけど、
それも辛くなってきてしまった。
だめとか無反応が苦手なの。
「あ、これ間違ってたかな?」って思っちゃう。
そのうち、正しいと”思われるであろう”ご飯の写真を送るようになった。
それすらダメ出しがくる。
「そうではなく、こうしましょう」ではなく、無反応か「なぜ痩せたいのか」の質問がくるようになった。
そんなある日の残業帰り、友だちとLINEをしていて「今日何にする〜?」という話になった。
あたしが冷蔵庫にあるものを送ったら「じゃ、今日は湯豆腐だね!」って言われて、あ〜そーね!と思って湯豆腐にした。
その少し前、また別の友人が自分の食べてるご飯の写真を送ってきた。
ぜ〜〜〜〜〜んぶ野菜だった。
それで思った。
世の中には野菜だけとか湯豆腐を夕飯にしてる人がいるんだって!
あたしは料理が苦じゃないので「食べたい」と思ったらなんでも作るけど、それがダイエットにはアダになっていたのかもしれない。
野菜がそんなに好きじゃないことも。
だけど、野菜って美味しいのね〜(笑)
あと「お腹いっぱいになりたい」思いが強過ぎて多く作ってしまう。
2人の友達のご飯を聞いて、なるほどなって思って野菜を増やしたり、3品以上にしたりとやって見ている。
あと、友だちは体重に一喜一憂しないと言っていた。
あたしは太っていれば反省、ずっとずっと後悔、ずっとずっと何が悪かったのかを考えてる。
もうそういうのやめたいなって思ってる。
自分の当たり前を少しずつ変えていく。
それがダイエットに繋がればいいなという感じ。
あ〜〜自分てめんどくさい。
だから楽しい!
と、思いたい(笑)