![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114167004/rectangle_large_type_2_da6b6d71ed89d95d9ffb0f1ec62fd8ef.jpg?width=1200)
勝って兜の緒を締めよ
おはようございます(^O^)/。
高知のまめさんでーす♪
今日も、日本を変える為に目が覚めましたー(^0^)/
『まめまめーる』は、心のサプリメント。。。(^_-)-☆
今日は、まめ邸で「スズメバチ捕獲器」の作製体験会をやりまーす♪
コレからの時期、現れるスズメバチ対策をしませうp(^_^)q
今日も、絶好調で楽しそうに笑顔で過ごしましょう。
今日はいい日だ( ^^)Y☆Y(^^ )。
-------
当時19歳だった大濱悠介くんからのメールをご紹介します。
どーも!こんにちは!
大濱悠介です。
初の投稿ということでワクワクですね!
長文になると思うので、時間ある時に読んでもらえると幸いです。
テーマは『楽をして成功する』です。
最近、営業の仕事で目標がなかなか達成できず息詰まっていて、師匠に相談しに行ってきました。
その時の話をまとめてみたので、今日はみなさんにその内容をお伝えしようと思います。
『勝って兜の緒を締めよ』。
目標を達成した時、勝った時こそ、より一層気を引き締めるといった意味のことわざです。
勝つ為に気を引き締めた後にまたまた引き締めちゃうという、一見正論なんですが、一体いつ彼らは満足感や休みを得られるのでしょうか。。
きっと死ぬまでエンドレスですよね(^_^;)
この世には、二通りの人がいます。
一つは苦しみながら目標を達成する人、もう一方は楽しみながら目標を達成する人です。
両者の違いですが、前者はもし達成できないと、辛いし上手くいかないしで、見る見るうちに自信を失くしてダメになっていきます。
反対に後者は楽しんでやっているので自然と成功するし、もし一時的に失敗したとしても楽しいから何度でもトライします。
みなさんも子供の頃、何回転んでも必死に自転車をブンブン乗り回したことかと思われます。
自転車に乗って友達と遊びにいくという目標があるから真っ直ぐに進んでいけるのです。
表面上だけの数字ではなく、どうしたら楽しめるのか、周りを楽しませられるかを常に考え、ワクワクを連続させることが成功へのステップなんですね!
『忍耐』という言葉がありますが、あなたにとっての忍耐とはなんでしょうか?
僕は『ずっと我慢し続けること』だと思っていました。
それが今までの僕の考え方でした。
『忍耐』を英語で書くと『endurance』と書きます。
この単語の中には、end(終わり)とrun(走る)という単語が含まれています。
つまり『終わりまで走る』という語源らしいです。
さらに、ギリシャ語では『ヒュプモネー』といって『雨上がりの虹を見つける為に走り続ける』という意味らしいです。
あれ、何でしょうか、この違いは(笑)素晴らしいですね。
黙って耐え忍ぶことが忍耐ではないんですね。
ここを走り抜ければきっと綺麗な虹が見える\(^o^)/!
あと、残りいくつで目標達成だ!
と考えると、人間の成長は急に止まってしまいます。
要はスタートからどれだけ進んだかが大事なんです。
昨日よりも今日、自分はこれだけ成長した!という考え方の方が楽しくないですか?
毎日のワクワクを大切にしましょう!
師匠から『楽をして成功する』という話を聞いた時、度肝を抜かれました。
最初、(楽をしてってどうゆうこと??)と思いました。
しかし、話を聞いて納得です。
というのも、楽しい時って勝手に時間が過ぎませんか?
趣味に使う時間など、楽しいことを辞めることは辛いのです。
そして、楽しいことは『楽』なんです。
楽しんで夢中でやってるから、特に苦労も感じずに成功しちゃうんです。
だから、自分の楽しめるポイントを見つけて、そういう状況を作ってしまえば成功したも同然です。
まさに目から鱗ですね!
これからは数字じゃなくて愛と感動を追いかけます!
同じ境遇に会われた方達が、こんな考え方もあるんだなあと知ってもらえれば嬉しいです。
このような素晴らしい考え方を提供してくれたことに感謝です。
みなさん読んで下さってありがとうございました。
大原です。
悠介くん、ありがとう。
素晴らしい「つるみ」のなかで人間性をどんどん吸収して、大きく成長して夢を実現してくださーい。
素晴らしい19歳です。
-------
それでは、今日の言葉です。
「比較」や「競争」は、
日本では当たり前と思われてるけど、先進国にも、自然界の人々にも
当たり前ではないんです。
すごくおかしな教育で、いやな習慣なんですよ。
-------
まめさんの日々の活動はFacebook「大原 栄和」、またはInstagram「masakazu.ohara」からご覧ください。
検索しても見つからない場合は、私のメールアドレスまで連絡ちょーだいね。
mamejy◯ezweb.ne.jp
◯を@に変えて送信してください。
まずは、メッセンジャーに「まめまめーる見てます」とメッセージください。
「まめまめーる」の受信はこちらをクリックすると登録できます。
もちろん、無料です。
こちら
↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001674933.html
#大濱悠介
#楽をして成功する
#勝って兜の緒を締めよ
#つるみ
#あの選択をしたから