![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120693033/rectangle_large_type_2_05c496f5de1aa8ddfc64195aba87d361.png?width=1200)
いのこもち
淡路島で和菓子屋を営んでいます
今年から亥の子餅を販売しています!今までやったことなかったな…
黒糖で色付けした求肥に中はくるみ入りつぶあんが入っています!
いのこもちは和菓子屋さんで中も外も全然違うので食べ比べてみるのもいいかもしれません。イノシシを模したお菓子ということ以外はとくにこうでなくてはならないみたいなのがないのですが、ごまとか栗、柿などが使われることが多いです。
どれも使ってないけど笑
いのこもちの説明書きをお願いしました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120695867/picture_pc_8af69e9aa967f906e85eb2dae6828f82.png?width=1200)
イラストレーターとして活動を始めた佐藤さんにお願いしました
お仕事依頼はこちらから↓
大福の説明書きは自分で作っているのですが、簡単に説明してあるだけのものです。
うんちくは苦手なのでこんな風に分かりやすく説明を書いてもらえるのは非常にありがたい!4コマで読みやすいし何より何のお菓子なのか意味がわかるとまた違った美味しさプラスアルファになるのではないかな?と思うのです。
これからもお願いしたいと思います!
和菓子ってこんな意味あるんだ!とか楽しんでもらえたらいいなあ。