【ママはADHD】ベビーのスキンケア
毎日決めたことを続けるのが苦手
=やらなきゃいけないことができない
「できない」が積み重なると鬱々とした気分に…
育児が楽しめなくならないために、
①本当にやるべきことかを精査
②簡素化やルーティーンへの組み込み方を検討
③実行し、ブラッシュアップ
という簡易的なPDCAを回します。
本当に赤ちゃんのスキンケアは必要か
結論、必要。
(なぜ必要かなんて興味ないよ、という方は
次の項目まで読み飛ばしてください)
本当は、「不要」としてばっさり切り捨てたかったのですがさすがにそれは無理でした。
最近の研究結果で、肌が荒れるとそこアレルギー物質も入りやすくなり、食物アレルギーにつながるというデータがあるからです。
将来子どものアレルギー除去を確実に行うのはそもそも注意欠陥なので難しい。
よって子どものためにも自分のためにもスキンケアはしっかりすることにしました。
通常求められるスキンケア
・沐浴(毎日)
・保湿(朝晩)
・日焼け止め(外出時に適宜)
・虫除け(外出時と家の中)
はい、意外とあります。
しかも面倒くさそうなのがたくさん…
全部完璧にやるのは無理だと速攻で判断。
(息子よ、ごめん…)
やることが見える化できたので次の記事で簡素化andルーティーン化について記載します。
まめまる