
【挑戦】庭を作る!兎に角やってみる!
こんにちは。未熟なパパです。三連休のスタートですね。
宣言します!
未熟なパパは、【成熟】するために、これから色んな【挑戦】をしたいと思っています!
今回は。この三連休を利用し、以前からやりたいと思っていた、ガーデニングDIYに挑戦しました!
(あ、我が家ではなく、未熟なママの妹の家の庭ですが。。)
将来、我が家を建てて庭を作る時に、この経験を活かしたいと思い、やらせていただきました☆
とはいうものの、庭を自分たちの力だけで作るということが、できるか不安でしたが、『まぁ何事も挑戦』『とりあえずやってみよう!』ということで、子ども達も含め皆んなで取り組むことにしました!
①まずは草むしり
ひたすら草をむしり、最終的には土嚢袋12個分になりました。
この辺りは、体力は消耗しますが、序の口です( ̄▽ ̄)
②平にならす
次に、レンタルしたミニユンボで庭を平にならします。これも兎に角やってみます・・・。
ユンボの操縦は、、、5分くらい練習したら、なんとかなります(笑)が、未経験な為、やはり時間はかかります。
土が多いところから少ないところに移動させ、ならす作業を繰り返します。
この、ユンボでの『ならし』作業が、完成後の居住性に効いてきますので、大事な作業になります。
③足で踏み固める
ユンボで平にならしても、土がふんわり乗っている状態なので、本当の水平ではありません。しっかり足で踏み固めながら、水平にしていきます。
かなり、アナログですが、皆んなでフミフミして、しっかり水平にしました↓
④レンガを敷き詰めてみる
ベースが整ったら後は、やりたいことをやりたい様にやってみる!です。
後々、天然芝を敷き詰める予定ですが、今日は一区画だけ、レンガを敷き詰めることにしました。
形は『半円がいいかなぁ』とか、『この模様可愛くない?』とか。
自分たちが好きな様に、試行錯誤しながら並べていきます。
パズルみたいで楽しいです!
隙間ができる箇所は、グラインダーでレンガを削って上手いことはめ込んでいきます。
形になってきました。
長女も夢中です♪
作業に集中していると、あっという間に夜になってしまいました(^_^;)
今日は、ここまでです。
初挑戦で、開始当初はできるかどうか未知数でしたが。。想像以上に良くできたのではないでしょうか?何事もやってみないと分かりませんね!
今後は、レンガの細かい隙間を砂で埋めたり、微調整をしたり、芝を敷いたりする予定です☆
明日は雨予報なので、続きはまた後日。作業ができる日にしようと思います。
未熟なパパの【挑戦】はまだまだ続きます!
また、続報アップできたらと思っています☆
いいなと思ったら応援しよう!
