![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30829548/rectangle_large_type_2_66f32e2e74de78a18d1a1af51d4d7761.jpeg?width=1200)
2度目の蟹座新月と土用の丑の日。
おはようございます^ ^ 7月21 日火曜日の、いやさかねえさん通信です。
さあ、今日は新月ですね!しかも、6月21 日の新月に続く蟹座での2度目の新月‼️ 宇宙元旦で示されていた「蟹座的なことから運とチャンスが入ってくる」「家族や家族同然の仲間との関係性を大切にする」という意味を持つ大事な日ですよー。
しかもこの1ヶ月お伝えしてきたように、今日の新月は「収入」「生まれ持った資質」を示します。もともと蟹座は、家庭やプライベートを支配するため、収入とは結びつきづらいですが、リモートワークやテレワークなど、働き方に大きな変化が生じている今、2回目の蟹座新月は「どのように収入を得ていくか」を考える重要なタイミングなんですね。
さあ!今日もお得意の? 月夜見様の真言を唱える時が来ましたよ! さすがに覚えていただいたでしょうか?
✨月夜見尊さま真言 ✨
さむり さむなん せんみーぶー
(神意ありてこそ人成るは 人ありての神になり)
今日は大事な新月のお願い日だから、作法に則って108回唱えてみますか^ ^ ふふふ。
新月のリセット。角度ゼロのコンジャクションに合わせて人は昔から己を振り返り改める、新たな決意を表し、15日後の満月に結願するように願ってきました。1日と15日に神社にお参りするのはちゃんと根拠があるのです。日本の古来からの暦は太陰暦です。月と星の動きを見てその星の位置で、稲作が無事に行われるように生活してきました。自然と繋がり、調和してその恩恵を受けてきたのが日本の文化であり、歴史なのです。
春夏秋冬、四季を二十四に分割した二十四節気では季節毎に「立春」「立夏」「立秋」「立冬」と季節が移行する日があります。それに加えて陰陽五行ではその移行する時期はいきなりではなく、「18日」という期間を持ってゆっくりと春から夏へ夏から秋へと移っていくとされています。 つまり年に4回ある季節と季節の変わり目、その18日を「土用」とするのです。土用の時期は季節の変わり目、体調を崩しやすい時だから気をつけなさい。この時期は田植えや畑の手入れも控え、胃腸を労り滋養のあるものを食べて気力を整えなさいという考え方です。
昨日の7月20日から夏の土用入りが始まりました。 今日は丑の日です^ ^ 平賀源内さんに乗っかって今夜は鰻を食べてみますか?(笑)
何にしても蟹座のパワーの強い日ですから、「家族と家族同然の仲間との関係性を大事にすること」が大切です。今週は4連休ですしね。本来なら子ども達も夏休みに入る時期。大切な人と楽しく笑い合いながら美味しいモノを食べ、疲れを癒してください。
笑うこと、食べること、楽しいと思える時を過ごすことそんな簡単で身近なことが「開運」です。笑いは穢れを禊ぎます。自分でできる一番簡単なお祓いですよ^ ^
遠出しづらい世の中ですから、蟹座の今こそ家族団らんあなたの中心に愛を置いて‼️素敵な一週間をお過ごしください✨✨
7月22日(水)寅の日
7月25日(土)己巳の日 ←60日に一度!
寅の日は毘沙門天さんにお参りしましょう。お財布を新調するのも吉日です。己巳の日は60日に一度!弁財天様のお加護をいただき、収入アップの祈願をしましょう!
大分なら豊後一宮の西寒多神社(ささむた)に厳島社がありますよ^ ^ 弁財天様の真言は…
ざんざらざらめるざんざらざ〜ん✨✨と唱えてね!
今週の神様は天照大神の幸霊、『慈愛』
『愛に満ちたお告げ』です。
誰かの言葉の中に成功へと導くお告げがあるはずです。意識して過ごしましょう。
そのお告げを心で受け止める事であなたも周りも幸せになります。
苦しみや悲しみも慈愛の心を持って生きる事で楽になります。
それをあなたが示すことが出来るでしょう。
深い愛情を持ってあなたらしさを表現して下さい。
それでもご自分が不安な方には、自分の命運を、『人生のカルテ』でお伝えすることができます。いつ、どんな風が自分に吹くのか?向かい風なのか、追い風なのか…知ることで不安が減り、心構えと準備ができるので、より一層人生が楽になりますよ^ ^
ポンコツ鑑定師ですが、鑑定は確かですww
天晴れいやさか✨✨
いつもありがとうございます😊
🎌神社が100倍楽しくなる講座
🎌古事記の神様神格講座
🎌八百万の守護神カード体験勉強会
🎌開運守護神鑑定
🎌猿田彦が導く開運神社めぐり
🎌子ども古事記プロジェクト
現在はオンライン中心で鑑定・講座を
開催しています。
7月からはリアル個人セッションや講座も復活〜♪
日本オラクリティ協会とは | oracle
www.oracle-jpn.com
いいなと思ったら応援しよう!
![いやさかねえさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96273106/profile_a5200920b870537e61ea90b2f57f4120.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)