2020年7月の記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30505012/rectangle_large_type_2_d8e7a8c68f8a8e8c00f7cbfb4a98da5b.jpeg?width=800)
オンラインorオフライン? そしてオンラインレッスンについて Can you connect with someone?
#STAYHOME期間中、通っているフラメンコ教室(兼ピラティス)の先生がオンラインレッスンに切り替えてくれた。Zoomに初トライ。ピラティスからレッスンは開始するのだが、こちらはそこまで不都合は感じなかった。しかしフラメンコの方はと言うと・・全然音が届かないのである。えっ?何で?Zoomの仕組みとして人間の声の方に反応するらしく、足踏みするステップの音を拾ってくれない点は意外な発見だった。ただ先生が鼻歌を歌いながらステップを踏むとZoomは音を拾ってくれる。先生がずっと歌い
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29505029/rectangle_large_type_2_d500042a3081b3b1eaf3bc30d263959d.jpg?width=800)
漫画禁止で育った私を構成する5つの漫画『進研ゼミ』『CCさくら』『ワールドトリガー』『いつかティファニーで朝食を』『働きマン』
「漫画は読んじゃダメ」。 理由はよくわからないが、小学生時代、親から月刊の少女漫画雑誌を読むことを禁止されていた。本当は周りのお友達のように、『ちゃお』『なかよし』『りぼん』が読みたかったというのに。 ① 進研ゼミの漫画そんな混沌とした中で、唯一手にできるのは、毎月のようにDMで送られてくる進研ゼミの漫画だった。 ストーリーはいつも大筋は同じ。勉強もスポーツ(場合によっては習い事)もうまく行かない主人公が、何でも優秀な友達にその理由を聞くと、「実は進研ゼミやってるんだ」