見出し画像

ごはん教室ままむすび(マニアック食材編)

見た目がグロい、キモい…

磯(イソ)臭い…

子どもや旦那に不評食材の常に上位(?!)

ひじき😂


「旬を生きる惣治」で使用しているオススメひじき❤️

「徳島生まれの徳島の漁師によるとくしま漁連がおすすめするひじき」

入手しました!

画像1

今の若い世代の家庭では、あまり活用されていない「ひじき」ですが

でも

昔から日本人が食べ続けてきた

栄養豊富で

保存も出来る優秀な食材です🌟


ママさん!

先人から伝わってきた貴重な食文化を

子どもに伝えず

自分の代で止めてしまうのは

もったいなくないですか?


ひじきって、煮物しか使い道ない?

→アイディア次第でいろんな活用法があります♪


ひじきを毎回、水で戻すのが面倒?

→上手なストック方法があります♪


敦子ママより教わったマニアックな食材「ひじき」の上手な使い方を

ごはん教室ままむすびでお伝えします。

需要があるかは謎ですが(笑)

詳細は後日お伝えしますね🤭🤭🤭


ちょっと物好きなママさん

お待ちしています🤭✨


◎ごはん教室ままむすび「ひじき編」(案)

(以前、開催したものと試食メニューは一部異なります🤗リピーターさんも歓迎。)

日時 未定

内容 (予定)

・ひじきの戻し方、ストック方法。

・シンプルひじきごはん(宝暦みそ畑中商店さん直伝!)

・ひじきポタージュ

・ひじきえのき梅煮

・ひじきのデリ風?マリネ

・ひじきのがんもorカレーサモサ



◎「旬を生きる惣治」ゆるベジカフェ。オーナーは通称「敦子ママ」。旬のお野菜や安心安全なこだわり調味料を使ったお野菜料理が絶品。完全予約制でのみランチ提供中。岐阜県郡上市大和町牧にて、看板もなく不定期営業中。


料理教室は「ごはん教室ままむすび」(主宰みしま恵美)が毎月開催します。日程リクエスト可。敦子ママ料理教室も不定期で開催予定❤️



いいなと思ったら応援しよう!