見出し画像

田舎でのびのび子育てしたいというけれど。

「田舎の自然の中で

子どもをのびのび育てしたい」


これ

よく聞くフレーズですよね。

私もこのうちのひとりで😅

見ず知らずの田舎に嫁いできたのは、このためでもありました。

でも、最近

子どもらが友達と家で遊ぶ姿を見て

ショックでした。

今の子らの遊びって

各自1台、switch(ゲーム)を持ち寄り、通信して遊んでるんですよね。ずっと。

(もちろん、全員ではありませんよ。うちの子やその友達のハナシです。)

充電の切れた子は、人んちで充電しながらも(充電器持参かよ?!)さらに遊び続けてるし😱(電気どろぼうやん?!)

もちろん

ゲームを完全否定はしません。私もファミコンやプレステにハマった世代ですし(笑)

でも、私のときはゲームもしたけど、他にもドロ巡や〇〇ごっことかして外でも遊んだし

女子だったので、着せ替え人形やお絵描きなどもしてたけどな…


我が家は「ゲームは一日一時間」と決めているのですが

子どもの友達の中にはゲーム時間無制限や、それに準じる家庭もあり、息子は一時間で自分のゲームができなくなると

あとは友達のゲームをずっと眺めている始末。(見てるだけで楽しいのか?!😅)

とはいえ

この現象は全て大人(親)の責任です。

ゲームを作ったのも、買い与えたのも、使用を許可しているのも全て大人。

再度、申しますが、私も子ども時代、すごくゲームをやりました😅

私の親も放置派だったので、休みの日は、ほぼ一日ゲームしてた日もあったかな…

確かに、子ども時代にやったゲームは楽しかった。

でも、(私の場合)ゲームしてたおかげで「良かった」と今の人生で思うことは皆無です。(ゲーム好きが高じて、その職に将来付くなら話は別ですがね。)

視力はめちゃくちゃ落ちたし(笑)


ゲームは、ゲームを作った大人の意図通りの遊び方しか出来ないし

子どもの自由な発想とか潰してしまうよな…

とか、いろいろ思いましたが

それでも、結局 

子どもにゲームを与えたのは大人(親)だし、全ての責任は親である私にあります。(我が家の場合、買い与えたのは義母ですが…でも最終的に容認したのは私だしね)

せっかく自然のたくさんある田舎に住んでるのに

その恩恵や楽しさを知らずに大人になってしまったら、子どもらにとって

田舎は、ただ、単に不便な所。

となってしまっても仕方ないですよね。(そりゃ、みんな大人になったら出ていくわな)


でも

今、気づけたから

今ならまだ間に合うかな?!


でも、どうしたら?


ちょっとモヤモヤ

焦っています。


でも、気づけて良かった。

ありがとうございます🌟



いいなと思ったら応援しよう!