![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154183679/rectangle_large_type_2_700619403893ef215caca7ba08dbbca2.jpg?width=1200)
三石本桐 カワカミプリンセスを生んだ牧場でランチ
すでに離乳を開始した牧場が多いと思う。そこここで「お母さーん」と言っているような鳴き声を耳にする。この季節が巡って来たのだなぁと思う。隣の牧場は1頭は6月頭に生まれたので、まだ親子一緒に放牧されている。珍しく親子揃って寝転んでいた。朝晩、半袖では寒くなってきた浦河だが、まだ牧草の緑は青々として綺麗だ。
晴れが続いているので、牧草ロールをあちこちで作っているのを目にする。そんな牧場の営みを見ながら、お誘いを受けて、ランチに出かけた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154184170/picture_pc_76477f19f58861a289f43188d4c2ef4a.jpg?width=1200)
2006年にオークスを勝ったカワカミプリンセスを生産したに三石川上牧場-ペガサスファーム。カワカミプリンセスはウマ娘にも登場するので、ファンも多いと思うが、残念ながら2023年9月に亡くなっている。引退後、カワカミプリンセスは繁殖牝馬として戻って来た。そのペガサスファームの牧場主の奥様がカフェをしばらく前にオープンしており、明るいママが一人で切り盛りしている。2階からの眺めは素晴らしい。風も通って、とっても気持ちがよかった。馬の嘶きを聞きながら、手作り料理を食べて、のんびり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154184484/picture_pc_5410938d65a6a2defadb22fb3c109b0b.jpg?width=1200)
この辺りは三石本桐というところだと思うが、私一人ではおそらく到達できない。目印になるものがなく、周囲は牧場ばかりで、どこを見ても私には同じ風景に見える。三石出身の方が運転をしてくださったので、すべておまかせ。
帰りには「三石の山の方のパン屋さん」としか知らなかったお店に寄ってくれた。ここの食パン、浦河の良く行くカフェで以前は買う事ができたので、好きだったのだ。小さなお店ながら、結構な種類のパンが売っていて、思わず、あれもこれもと買ってきた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154185608/picture_pc_e60cfb2ae8bbd08c37337ac849ee3da6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154185607/picture_pc_aa54c12332147f48e129001aff6d830e.jpg?width=1200)
ニュースで、あちこちでまだ猛暑日となっているようだが、浦河は秋の行楽シーズンといった気持ちの良い気候だ。幸せだなぁ。このまま冬にならなければ良いのになぁ。