
Photo by
noouchi
目に見えないことに気づく
今日もラジオ体操!
体操しながらいろんなことを考えました
先日BBQした友達に昨日も会って
言われて嬉しかったこと
その友達は、基本的な部分は通じるものがあるのですが
器用でなんでもこなせて
行動力があり男前なところがあって
私にはないものがたくさんあって
いつも憧れのまなざしで見ています
BBQの時も
みんなが喜びそうな料理や
遊べるグッズをたくさん用意してくれて
火おこしもめちゃくちゃ早い(笑)
私は職人さんとかアウトドアが得意な人とか
そういう技術力がある人にすごく憧れるのです
私自身は不器用で要領が悪いので…
それで、BBQの時も「気が利かなくてごめん〜!」
って感じのことを言っていたら
友達はずっとそのことを考えていたらしく
「それぞれ得意分野があるんだから、得意な人がやればいいんだよ」
「〇〇(私)はいつも目に見えない部分に気づいてくれて、みんなの調整をしてくれている。そういう気遣いは人に気付かれにくいかもしれないけど、私はそんなところに救われている人は多いと思う」
と言ってくれて
涙腺が壊れました。
こんなにも、言われて嬉しい言葉あるだろうか。
私にはなんの力もないって思っていたけど
大事な人がこんな風に思ってくれているのに
これ以上なにを求めることがある?
そういう
「目に見えないこと」
に気づいてくれている友達を
ますますリスペクトしたのでした。
私が友達の言ってくれたようなことが
できているのかは自分ではわからないけど
人との関わりにおいては
インパクトがあること
印象があること
よりも
見えない部分を大事にする
見えないことに気づく
これを大事にしていこうと
思った出来事でした!