見出し画像

1440分ってなんの時間?

「1440分」って、あまり聞き慣れない数字。
なんの時間だろうか?初めてこの数字を見たとき、そう思った。

お決まりの計算で解いてみることにしよう。

1時間=60分。
1440分÷60分=24。

つまり、

1日(24時間)を”分”になおすと「1440分」ということだ。


1日=24時間という概念から、1日=1440分へと変えてみると、
なんだか時間が増えたように感じるのは私だけだろうか。

睡眠時間を6時間とすると、活動できるのは18時間。
これを分になおすと、「1080分」になる。

6時間と1080分。

どちらも同じ時間数なのだけれど、より多くのことができそうだと感じるのは、
1080分という認識のほうではないだろうか。

「時間」で認識すると、1時間のうちにやろう!となるが、
「分」で認識すると、なぜか60分のうちにやろう!とはならない。

15分とか、30分でやろう!って脳にリミットをかけるようになる。

そうすると、必然的に集中力が上がり、より多くのことを成し遂げることができるようになる。

「時間をどう認識するか」によって行動も結果も変わるのだ。

人脈、お金、モノは1度失ったってまた取り戻せるが、「時間」だけは2度と戻ってこない。

時間をどう認識するのか。
そして、どう扱っていくのかが大事。

実は、思っているより多くのことができるようになるかもしれない。

”1日は1440分である”
その認識に変えてみることから、始めてみるのだ♪


いいなと思ったら応援しよう!