
Sangoport×ECアカデミア「日本のダイバーシティ&インクルージョン推進に向けた事業連携協定」締結
こんにちは!Woman EC 広報ブログです。
いつもご覧いただきありがとうございます!
#毎日note の気持ち♡で投稿をしております。
そして、沢山の方との出会いを楽しみたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
Twitterで毎日更新中!
メンバーの事や講座情報・各種お知らせなど様々なことを呟いています。
ぜひフォローしてみてくださいね
Twitter公式アカウントはコチラ→@mamajob2021
前回の投稿はコチラ▼
Sangoport×ECアカデミア
今回は先日プレスリリースされました、WomanECの母体である株式会社WEBUOに関するこちらの内容をご紹介いたします。
プレスリリースの全文こちらから
概要はこちら
[株式会社SAKURUG]
D&Iの実現を目指す採用マッチングプラットフォーム『Sangoport』を運営する株式会社SAKURUG(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠藤 洋之、以下 サクラグ)は、『ECアカデミア』を運営する株式会社WEBUO(福岡県福岡市中央区、代表取締役社長:黒田 友美)と、「日本のダイバーシティ&インクルージョン推進に向けた事業連携協定」を締結しました。
株式会社SAKURUG様が運営されている、「Sangoport」のサービスサイトはこちら▼
【協定の目的】
本協定は、“誰もが挑戦できる世の中をつくる”をミッションに株式会社WEBUOが運営するEコマース教育『ECアカデミア』と、採用を通じて様々なバックグラウンドをもつ人が活躍できる社会を目指す『Sangoport』の連携により、日本のダイバーシティ集まるクルージョン推進を加速させ、誰ひとり取り残さない社会をつくることを目的としています。
D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)
人々が多様性を認め、尊重し、そして個性を活かすこと。
Diversity(ダイバーシティ)多様性
Inclusion(インクルージョン)包括・様々なものをまとめること。
インクルージョンというと、福祉や教育の場面で多く聞かれていたことが、ビジネスの場でも持ちいられるようになってきています。
またダイバーシティという言葉もよく聞かれるようになってきています。
組織の中で様々な多様な人材が集まる中で、お互いを尊重し個々を認め、そして互いが機能しあっている状態。自分の個性を活かせた仕事ができる事。
ダイバーシティ・インクルージョンは別々の意味を持ちながらも、二つが合わさることで、現代の働き方や、その人の生き方への課題解決の一歩に繋がると考えられています。
労働人口が減っていく、超高齢化社会・少子化に進んでいる今の日本にこの考え方はとても重要でしっかりと取り組むべき課題になると思います。
協定の目的にもある<誰一人取り残さない社会をつくること>を目的として引き続き進んでまいります。
【株式会社WEBUO】
HP:https://webuo.net/
ECアカデミア:https://ec-academia.online/
【株式会社SAKURUG】
HP:https://sakurug.co.jp/
Sangoport:https://sangoport.tokyo
【お知らせ】

沢山の企業様をEC業務の側面からサポートさせていただいているのがこのWoman EC。
ECに関わる担当者様の業務負担を知識が備わっているメンバーでチームとなり様々な業務に関わらせていただいています。
またECを始めてみようと考えていらっしゃる企業様にもおすすめです。
ECサイト構築運営等も承っております。
企業の皆様、お困りの際はぜひ【Woman EC】にご用命くださいませ。
▼WomanECについて、くわしくはコチラから