なはら姉さんの新しいオモチャ到着!!!
自由登校をしている我が家の長女、なはら姉さんは 2021年に入ってから お料理にはまっています!
しかも お菓子作り!!
最近 毎日のようにドーナッツを作ったり クッキーを作ったり 蒸しパンを作ったりしてくれています。
そして 先日「今度 メレンゲクッキー作りたいんだよね~ バレンタインもあるし~」となり ハンドミキサーのリクエストが ついに来ました。
いつかは来るだろうなと思っていたこのリクエスト。
作れるものの幅が広がるので 試してみたいということでした。
念願のハンドミキサーが ついに到着!!
そして 昨日 ついに 到着したのです。
そしたら 恒例の夜のお菓子作りが始まりました。
ウィーーーーーーーーーーーンと ミキサーで 卵の白身を混ぜて メレンゲづくりに挑戦していました。
結構 時間がかかるんですね~ この工程。
私 こういうのやらないので 我が家に こんなものが存在する日が来るとは 思っていませんでした・・・
必要になると思わなかったし・・・
本当にこの子は 私のおなかから生まれてきたのかしら・・・と思っちゃいます。
初めてなので どうなるべきなのか どれくらい時間がかかるのか、などの目安がなく 「大丈夫かな~」なんて思いながらの挑戦でした。
なんだか ゆるくない~~~?という感じもありましたが ある程度 良さそうなところまでできて ドキドキしながら オーブンにいれて 待つこと1時間・・・
1時間って 60分だよね???など いろいろなところで 数字が出てくるお料理は 本当に学習のヒントがたくさん詰まっています。
結構 いい感じにできた!!
初めての挑戦でしたが 意外と メレンゲっぽいものができました!
すごく甘くて 「これ 毎日は食べたくないな」という感想でしたが 一応できました!
そのあと 残ったメレンゲクリームを使って パンケーキを作ってくれてました。
遊びに来てくれていたお友達が みんな大喜び★
そういう喜んでくれる顔を見るのも お菓子作りのモチベーションになっているのかな。
メレンゲクッキーは バレンタインデーに クラスの仲良しのお友達にあげようかなと思っているようでした。
本当に なはら姉さんは 人に言われたことは全然やらないのに こちらが意図もしないことを どんどんやって進んでいく人です。
こういう「言われなくてもやること」を 勝手に伸ばしていってもらえたらいいですね!