見出し画像

その個性突き抜けたら良いんじゃない

思春期に入った息子、だんだんとこだわりが表面に出てくるようになってきました。

周りが見えてきて、人の目も気になってきたよう。

この間、習い事で息子のどうしても譲れないこだわりが発動しました。
息子の中では、筋が通っている。
でも、「普通は」そんなことはみんな気にしないよね。
っていうことだったので、やはりその場にいた子どもたちにドン引きされてしまったようで💦

「お前、空気読めよ」
と言われてしまって、そのことにも傷ついているようでした。

その話を聞いて、実は私も少なからずショックを受けて。

あぁ、「普通」と違うんだな。
周りにドン引きされる、「ちょっと変わった子」なんだな。
と。

それで私、息子に
「みんなそんなふうには考えないんだよ」
「普通は気にしないよ」
というようなことを言って、言いながら、
「でも、この子の中ではどうしても許せなかったんだよな。この子にとっては、気にしないようなことでは無かったんだな」
と、息子の感じたことを受容したい気持ちもあり……。

息子が、周りから浮いてしまうこと、そのことによって傷つくことを、私は恐れた。
みんなとうまくやっていくために、みんな(=多数)の考え方に染まるよう、諭した。

でも、息子は納得いかない。
息子は、そう感じてしまうんだから、それはそれで良いんじゃないのか、と思い始めました。

「お前空気読めよ」
と言った子たちは、この春から入ってきた新しい子たち、いわば、まだ息子とそれほど仲良くない子たちでした。

去年からずっと一緒にやってきた、他のチームメイトたちは、そういうことを言ってきたのかと尋ねると、ううん、と。

てことは、息子は確かに周りから見ると「ちょっと変わった子」なのかもしれないけど、息子のことをよく知ってて仲良くしてくれる子たちは、
「息子はそういう個性の子だからな」
と受け入れてくれているんじゃないのか、と。

思えば、私自身、かなり変わった子だった。

そして、大人になると、周りに変わった人はとても多い。

でもみんな、変なところ混みで「そういう人だから」と、受け入れてくれている。

だったら、それで良いんじゃないか。

どうすることが正解か分からない中、なるべく多数になるよう合わせる必要なんてないんじゃないか。

ありのままの自分の姿でいること。
それが、その人らしさになる。

全員に好かれるなんて無理だし、好かれる必要もない。

次男が、人の目を気にする末っ子に言ったことがあります。

「お前が何をしても、20%の人間はお前が嫌い。
 お前が何をしても、20%の人間はお前が好き。
 そして残りの60%は、お前のことなんかどうでもいい」

そばで聞いていた私が感動して心に刻んだ😀

ありのままで自分らしく生きて、自分を好いてくれる20%の人を大切にしていったらええんちゃう、と思います。

人に迷惑かけたり、傷つけたりしちゃいけないけど。

周りから浮いちゃってもいい。
どうしても曲げられない信念があるなら、貫けばいい。
ドン引きされたとしても。

その個性、突き通せば魅力になるんじゃない😁

:::::::::::::::
Twitterでもつぶやいてます!→https://twitter.com/comocomochi

Facebook
https://www.facebook.com/mamaderashiku/

::::::::::::::

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?