
自立とはどういうことか
こんにちは!
ままでらしくの「とく」です。
今日は、障害をお持ちの方の自立について少しお話ししたいと思います。
障害をお持ちの方の親御さんが必ず考えるのが、自分たちがいなくなった後のこと。
この子が一人で生きていけるように、今いろんなことを身につけてほしい。
そう話される方がほとんどです。
ただ、現実、一人で何もかもできるようになるのは難しいです。
親は子どもの自立を目指しますが、では、
自立とはどういうことでしょうか。
生活の全てを一人でできるようになることではありません。
できないことは助けてもらっていいんです。
福祉サービスでも何でもいい、
助けてもらえるところとたくさん繋がっておくこと
できないことは「助けて」とヘルプが出せること
これを今のうちから目指して練習していきましょう!
依存先をたくさん作っておいてください。
自分には何ができてどういうところに助けが必要なのか、自己理解を深めていってください。
必要な時にヘルプが出せるよう、援助要求の練習をしましょう。
何もかも自分一人でできなくて当たり前です。
みんなそうです。誰かに助けてもらって生きています。
大丈夫、一緒に考えて備えていきましょうね。

「とく」「がや」にこんな事聞いてみたい!
ご質問大募集です!
Facebookやインスタのmessengerや、TwitterのDM、などでドシドシお寄せください♪
Facebookページ
https://www.facebook.com/mamaderashiku/
X
https://x.com/npo79030443?s=21&t=w7wKSNBldOZEfHXYw97dIg
インスタグラム
https://instagram.com/mamade_rashiku?igshid=YmMyMTA2M2Y=
LINE
https://lin.ee/moIUeeK
【無料オンラインサロン】
日頃の悩みや愚痴など、自由に語り合える掲示板
月1回オンラインオフライン同時開催のお茶会
https://www.facebook.com/groups/926505741557254/
【お話聞きますとくチケ】
子育ての悩み・発達障害に関することなど、ままでらしくの中の人「とく」がお聞きします
https://mamaderashiku.stores.jp
ままでらしくホームページ
https://mamaderashiku.com/
YouTube
youtube.com/@mamaderashiku