![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136372016/rectangle_large_type_2_9551cba09d5b2d8bb0229710ac0b474f.jpeg?width=1200)
110.マムララのお花見散歩。
マムララ記念すべき110投稿目です。
(薬→昼、夕)
今回は画像満載の特別編!
今年もこの季節がやってきました。
私が住んでいる地域にも
桜の便りが届きましたよ。
お気に入りのパーカーにジーパン、
キャップを被って
日焼け止めも塗って。
紫外線対策完璧!いざ出陣!
晴れの予報は出ていたものの、
少し花曇と言いますか、
快晴では無いお天気。
そして寒い!!(気温14度)
家を出て、徒歩1分。
すぐに桜並木が見えてきます。
満開まであともう少し、
7分咲きといったところかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1712390381163-pAY51YjCz7.jpg?width=1200)
薄日が漏れています。
なんかいい感じだなぁ。
川べりに長く続く桜並木。
歩いて行けるのはせいぜい
片道30〜40分のところまで。
20年近く住んでいるけど、
どこまで続いているのか
全く知らないという(笑)
歩くと身体が温まると思ったら、
冷たい風のせいですぐ冷える(泣)
所々で写真を撮りながら、
一番の映えスポットまで
ゆっくりペースで歩いて行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712391818838-U4ZAnQqEzn.jpg?width=1200)
桜の隙間から顔を覗かせました。
ちょっと幻想的な感じにも
見えなくはないか。
(わたしの写真センスはこの程度)
散歩って良いですよね。
色々なことを考えられて。
最近のことだと…そうだなぁ、
「面接の合格の電話来ないな」とか。
(2週間以内に連絡って長過ぎやん)
「一度太ると全然痩せない」とか(爆)
「考えること」自体は好きなこと。
昔ほど落ち込まなくなったのは、
年の功、とでも言うべきか。
頭の中から余計なものを排除して、
整理整頓することはとても大事。
新鮮な空気を吸いながら、
心も身体もリフレーッシュ!
いや〜いい時間だ。
(花粉の影響も今の所無さそうだし)
そんなこんなで、徒歩30分。
辿り着きました。
一番の映えスポットは、こちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1712392481356-4mEZdE7VpR.jpg?width=1200)
両側桜並木の絶景。
薄曇りなのがちょっと残念。
快晴ならもっと素敵なんですよ。
周辺に公園も駐車場も無い、
ほぼ地元民しか来ないような場所。
時折路肩に車を停めて、
写真を撮っている人もいますが
都会のお花見スポットと比べたら、
ほぼ無人状態(笑)
なので独占して激写しました☆
ヘッダーの写真みたいに、
顔の近くまで低く垂れ下がっていて
どアップで撮れる枝もあったり。
いい意味で手入れしていないので、
自然な写真が撮れて楽しい!
ちなみにnoteのプロフの写真も、
数年前にここの桜並木で
撮ったものです。
映えスポットの橋で折り返して
うっすら日差しを浴びながら、
帰りもゆっくりペースで歩きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712393415833-UnG18NCujT.jpg?width=1200)
モコモコで大渋滞中!
家の近くで毎年桜が見られる
幸せなひとときです。
noteでも時折書いていましたが、
今年も無事この季節を迎えられて、
本当に良かったなと思っています。
何しろ昨年は年明け早々に入院→
自宅療養→4月にようやく職場復帰と
大変な目に遭ったので(汗)
まぁ恐らく色んな検査をしたら
更年期に差し掛かる年齢なので、
沢山病気が出て来そうだけども(笑)
身体を労りながら、
無理せず自分のペースで生きて行く。
これに尽きるかなぁと。
明日は晴れの予報が出ています。
今度はパートナーと一緒に
お花見散歩リターンズ(笑)
もし良い写真が撮れたら、
記事に載せたいと思います。
来年もまた、
元気でお散歩できますように!
最後まで長文にお付き合い頂き、
ありがとうございました。