見出し画像

早起きの練習。

早起きは嫌いでは無いが、
起きねばならぬという状況はちょっと苦手である。

毎朝誰かしらが味わってるんだよこれを。
起きたくない。仕事行きたくない・・私もそうだった。


ゴミ出しに行かねば。
朝、誰もいないうちに。


もっこもこのルームウェア(うさ耳付き)の
くたびれたアラフォーが現れたら驚かれてしまうだろう。
私もそんな姿を見られたくない。ウィンウィンである(?)


無事にゴミ出しを終え、
今これを書いている。



・・・しゃっくりが発動してしまった・・
これさぁ・・


何なのしゃっくりってのは。
ただただ不快である。いきなりやってくるのも酷い。

大昔から90度腰を曲げて、
顔だけ突き出して水を飲み続けるやり方で治している。

どこで聞いたかは忘れたが割と効いている。


何とか収まった。
もう来るなよ。



再就職に向けて、
早起きの練習がしたい。

普段も、惰眠を貪ろうという気持ちは皆無だが
時間を無駄にしがち。


会社員時代は5時台に起きるのが普通だったし
今もやれと言われれば出来る。

学生時代は4時台に起きる時もあった。
なんか早起きがマイブームだったのである。
父親からはキ○ガイ呼ばわりされた。


朝独特の、冷たい澄んだ空気が好きだ。
夜明け前の空も。


会社員に戻れば、また苦痛の日々であろう。
起きるのやだ・・仕事行きたくない・・
あの人苦手・・仕事分からない・・

みんな毎日そんな感情を持ちながらも
堪えて頑張ってるのだ。

心の状況が深刻だから相談をしたのにパワハラ上司から
「あのねぇ、みんな頑張ってるの!(怒)」と言われた時は
この言葉が大嫌いになったが。人から言われるのは違う。


次の職場は、心ある人が上に居て欲しい。
立場に酔わないしっかりした人が・・
下積みの苦労と苦痛を知っている人が・・

周りが優しくても、上司が人としてダメなら
その環境は台無しになってしまうのだ。
腐ったミカン。



私も、人として成長したい。
人を何てことなしに尊重出来る人間になりたい。
ろくでなし以外。

痛みは知っているつもり。
初心も忘れてなるものか。
調子に乗らず謙虚でありたい。


嘘が嫌いだから、嫌いな人間を前にすると
顔や態度に出てしまうのが困る。
取り繕い方も身に付けねばならない・・

自分を守るための嘘は良いって
誰かが言ってた。



君は僕のような詰め替え容器みたいに
どんなものでも受け入れる器を目指すべきじゃあないかな
やってる内に慣れるよ。ハッハッハ・・・(゚∀゚)
・・無理だけはしちゃダメだよ

そしてスタンプだ


いいなと思ったら応援しよう!

みずのマロウ@富山弁LINEスタンプ
これからも良いものを書いて行くために、サポートをお願い致します。頂いた糧は全て創作のために使わせて頂きます。