見出し画像

富山弁で推しへの愛を叫ぶ。

新作スタンプの紹介です。
では、どうぞ!


ワシけ?ワシ、ミーコやちゃ。
ちょうど2・5次元の公演ブルーレイを
予約してきたとこ。楽しみやわ~


私のメインキャラクターである
実家の猫ミーコ。

今は落ち着いているけれど
ちょっと昔は推しに全力なオタク女子だったという
設定を生やしてみました。

私が万年、年甲斐もなくオタクをやっている事もあり。
これが私を今まで生かしてくれました。


「いいね」
これはまだ分かりやすい富山弁


ソシャゲのメンテ日、好きな作品の発売日が
どれだけ私を留まらせてくれたのだろう
数えきれない


近年のアクリルスタンドというのは
めちゃくちゃでかいらしい
私も早く推しのキャラのものを揃えたい


否定ではなく、どちらかといえば
嬉し過ぎるお知らせを聞いた時に使いたいやつ
大人気ミュージカルの再演決定とか


SNSを巡っている時、自分の好みに合い過ぎる絵を描く
神絵師に遭遇した時に発する台詞
私も幾度となく漏らした


つい最近フォロワーさんとの交流で知ったが、
「タメ呼びOKです」というのがあるらしい
歳とか関係無く敬語無しで、気安く行きましょう的な


ミーコさんの推しの一人
2・5次元でよくイケオジ役を演じている俳優さん
アゴヒゲのような模様がある
顔も良いが性格も良さげ(SNSを見るに)


普段はみんなにオタクである事を隠している
しかし最初から家族にはバレバレなのだ

ミーコの部屋には推しのグッズで作った
祭壇があるから・・・


好きな作品を布教するためには
それほどの知識が必要なのだ。あとは情熱。
本当にやったら愛想を尽かされそう


推しの存在は生命力に直結する
オタクは推しを心の中に留めているために
辛い時に思い出しては癒されるスキルを持っている


SNSに絵をアップしているミーコさん
浮かない顔だ


何描いたらみんなに見てもらえるんけ・・
何描けば良いんけ・・
分からんなってきたわ・・
そもそもワシ横向きの顔しか描けんし


現実から逃げたくなると
こう思う時はある


うん


現実と戦うための現実逃避
世を忍ぶオタクたちの大半はこれではなかろうか
逃避が終わったらまた現実という戦場へ
その繰り返し


こんな感じです。
xのフォロワーさんとのささやかな交流から
インスピレーションを得る事が出来ました。

これからもっと解像度の高い
オタク的スタンプが作れるかもしれない。

何よりは、富山弁。
面白い方言である富山弁をもっと広く。


よろしくお願いします。


アンタぁ、ここまで見てくれたんけ?
はぁ・・ありがたいちゃ~・・!
ワシに付いてったら、スタンプ売っとるとこ行くわ。
見てかれま(゚∀゚)


いいなと思ったら応援しよう!

みずのマロウ@富山弁LINEスタンプ
これからも良いものを書いて行くために、サポートをお願い致します。頂いた糧は全て創作のために使わせて頂きます。