![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118244920/rectangle_large_type_2_40097f888e01a4f00698738739cb6049.jpg?width=1200)
三度、バアバに間違われた話
(約2,000文字)
赤ん坊時代に
40歳過ぎてから子供を授かった。
慣れない育児と向いていない家事で、私は心身ともにすっかりやられていた。
増えた体重も全然戻らず、妊婦服をそのまま着ていた。赤ん坊がお腹から出たはずなのに、違和感はなかった。
果ては、有り得ない〜と揶揄していた歳八十になろうという母親の服を、お下がりとして有り難く着ているような状態だった。
子供がようやく歩き始めた頃、朝のお散歩に公園へと出かけた。
万年寝不足気味で、髪もぼさぼさ、どすっぴんでぼーとしていた。
しばらくして、子供は歩くのに飽きたのか私の両足に顔をうずめたので、よいしょっと抱きかかえた。
帰ろうね、と話しかけていると、穏やかそうな老夫婦が通りかかった。
赤ちゃんを連れていると、よくお年寄りに話しかけられる。
「可愛いわね」
と、奥さんが微笑みながら声をかけてくれた。
お世辞でも単純に嬉しいものだ。私は微笑んで会釈した。
「おばあちゃん似かな?」
と、ご主人が言った。
???
え、知り合いだっけ?私の母を知っているの?それともお義母さん?
訳が分からずフリーズしてしまった。
そして、ヤバイと焦っている奥さんの表情を見て、すべてを察した。
え、ワタシが「おばあちゃん」てこと!
その瞬間、体温が一気に上昇、
頬は紅潮し、瞳孔はガッと開き、仁王立ちとなった。
そんな私を見るや、奥さんはノホホンとしているご主人の腕をひっぱり、
さぁーと風のごとく去っていった。
一瞬殺意を発してしまったが(悪いけど)、すぐに私は風船がしぼんだようになった。
そうだよなぁ。まともに鏡も見ない生活だもん。
赤ん坊の重さがずしっと増したようだった。
ぽーっとしている我が子を見つめ、
「マーマ!」
と、いつもよりしっかりめに話しかけた。
幼稚園時代に
近くにある幼稚園に通えることになった。
毎日の送り迎えが始まる。
良識ある親として認識されたいと思ったが、自分に良識がないのでイメージが湧きづらい。
体重は増えたままだったので、ひとまず無難な地味色をふんわり着て、あっさりメイクとした。
初登園の日。
受け持ちの先生が、朝、門のところで子供を迎え入れてくれた。
優しそうな先生で良かった、と安堵していると、
「お迎えはおばあさまが?」
と聞かれた。
え、うちの母?
そんなに遠くではないが、別に暮らしている。当時、自分の仕事は控えていたので、お迎えを頼む必要もなかった。
???
戸惑っている私を見て、先生ははっとした。
「お、お母様ですね。お迎えは、お母様ということで、、、」
うろたえる先生を見て、やっと事態が飲み込めた。
私が「おばあさま」なんだ!
「は、はい。お願いいたします」
なんとか冷静さを装い、やっとこさ頭を下げた。
ん?なんだかこんなこと前にあったような、、、
小学校時代に
小学校入学後すぐ、最初の授業参観があった。
2度あることは3度、、、。
同じ轍は踏めない。
髪を漆黒に染め、きっちりと後ろにまとめ上げると、伊達眼鏡をかけ全身ダークな色合いでコーディネートした。
この頃、仕事がハード過ぎて体重も激減していた。
これでどこから見てもクールかつ教育熱心な母親だ!
気合いと顔を引き締め教室に入ると、子供が私を見つけて嬉しそうに手を振った。小さく手を振り返す。同級生と楽しそうにしている。お友達もできているようで、安心した。
担任の先生、同級生のご父母の方々ともご挨拶し、何も言われることなく無事に終わった。
大丈夫だった、、、
家に戻り心の底からホッと安堵した。
今日のコーヒー、インスタントなのになぜだか美味しい!
いろいろ心配し過ぎちゃったかな。
もう、以前の自分に戻ったのだ、と思った。
やがて子供が学校から帰ってきた。
そして開口一番、直球をぶっ込んできた。
「○○ちゃんにね、ママのことおばあちゃんじゃないの?って言われたー」
へ?
カップを落としそうになった。
ウ、ウソ!
私、やっぱりおばあちゃん!?
認めたくなかった現実を突きつけられ、私は狼狽えた。
そんな母の様子に気づくこともなく、子供が続けた。
「それでね、違うよ、ママだよ、て言ったー」
ヘラヘラ笑いながら、友達の勘違いというか率直な感想を面白がっている。
その瞬間、
ま、いっかと思った。
正直、自分がどう言われても、面の皮もそれなりに厚くなっているので、そうそうあとまで引きずることもないし、もう三回目だし、、、。
私が一番恐れていたことは、子供が傷つくことだった。
もしかしたら、今後、認識も変わってくるかもしれないが、、、
見た目から母を恥じるような子ではなかった。(今のところ)
それに、これだけ老若男女に言われたのだから、あえて口に出さないだけで、、、
あの子のおばあちゃんとして周りは見ているという事なのだ!
もう、性別を超えなきゃいいや。
おじいちゃんと、言われたら泣くことにしようと心に決めた。