見出し画像

精油が「雑貨扱い」である、が意味する事。安全に使う為に!


アロマセラピーで使う精油の飲用は御法度ですが、
今日はそのそもそものお話、でも、意外と疑問に
思う点についてお話ししたいと思います。

まず先に、アロマセラピーで使う精油は厳密にいうと抽出法によって名前が違うことを伝えさせてもらいますね。

一般的に言われる「精油」は本来、水蒸気蒸留法で
抽出された植物の油溶性成分のことを指します。

他にも溶剤を使って抽出したものはアブソリュートとなりますし、CO2によって取り出したものは
CO2セレクトextractと呼ばれます。

これらは大量の植物から少量の香り成分を抽出する為、濃度が高くそのまま肌につけたり飲用すると
刺激が強くトラブルの原因になりますし、また溶剤を使って抽出されたものを口にしたいとは思わないですよね。

でもコールドプレス法によって抽出されたものはどうでしょうか? こちらも厳密には精油ではありません。

皆さんはコールドプレスと言うと何を連想されるでしょうか?

アロマセラピーをよくご存知でない方は、ジュースやオリーブオイルを想像されるのではないかと思いますが、その通りです。

ただ、アロマセラピーで使うコールドプレスで抽出されたものは、主にフルーツの果皮から香り成分と
フレーバーを抽出したものなのですね。

それなら飲用出来るのでは?

そこなのです。

<精油は雑貨扱い>

これが意味することが
ご理解できているでしょうか?

香りの役割として、食品に香りや味をつける食品添加物と香粧品といって食品以外のものに香りをつけることがありますが、食品添加物としての香料は、
安全性の試験を行い、食品安全委員によって評価され、厚生労働省に認められている成分なんです。

精油にしてもキャリアオイルにしても、それらが純粋でオーガニックであったとしても「化粧品グレード」であって、食用ではありません。

食品グレードというのは、摂取時に望ましくない影響を与える可能性のある汚染物質や微量化合物が含まれていない事を、様々な方法で調べたりしています。

それに比べて雑貨扱いの精油は?
ご想像の通りです。
キャリアオイルも同じです。

お薬はさらに厳しい基準をクリアして世の中に出てきます。まして内服するものなら、クリアして世に
出されたものでも飲用するにあたって躊躇する事も多いですよね。

それなのに、雑貨扱いの精油を口にするというのは、ご自身で人体実験をしているようなものなのです。コールドプレスと言ってもジュースと違ってアロマセラピーで使うのはぎゅーと凝縮されていますしね。

だからこそ安全に使えば、アロマセラピーは症状を
緩和したり、体をとても楽にしてくれるのです!
飲用せずとも😉

是非皆さまに安全に使って欲しいと思います!

みゆ♥️


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集