#みんなの市役所
令和5年2月16日新しく建築された千葉県千葉市の政令都市である #千葉市役所 の報道記者向け内覧会に参加してきました
2007年に独立して建築事務所×カフェをしています
本業は建築屋さんでして、設計だけでなく大工さんと一緒にリフォームやリノベーションをしたり、工務店さんと一緒に新築住宅や福祉施設などを作ったりしています
基本設計が東京オリンピックの国立競技場を設計した #隈研吾 さんだったということと、建て替えが決定した時の千葉市長が #熊谷俊人 現在千葉県知事だったことをご存知でしょうか
市役所が建て替えられるということをとても楽しみにしていました
今回は、株式会社まちリノベとして新市庁舎の取材を申し込んだ訳ですが、なぜ、僕が申し込んだのかについて書き留めておきたいと思います
1:こどもを連れて行って面白いか
やはり子連れでも行ける場所になっているのかどうかを確かめたかったからです
写真は、船橋市の民間図書館 NPO法人情報ステーションが表彰されたことを受け当時の千葉市長に表敬訪問するというので子連れで行った時の写真です
一緒に写っているのは、理事の成瀬さん
当時まだ1歳だった娘と次男を連れて市長室に行きました
ずっとお腹が空いていたんでしょうね
市長応接室でミルクをあげたのは僕くらいでしょう
市役所には授乳室やオムツ替えができるスペースがちゃんと設置されていましたよ
子連れで行った時に面白そうな空間はこの1階にある大階段です
ずっと登ったり降りたりを繰り返すんでしょうね
しつこいくらいに
運が良ければ千葉都市モノレールが観れるかも!
天気がいい日は低層棟の屋上にあるテラスがおすすめです
お弁当を持って行きましょう
きっとずっとぐるぐる回ることでしょう
2:その軒先はお借りできるのか
そして子連れで面白いということが分かりましたので #まちづくりリノベーション につながる点
軒先珈琲が使えるのかどうかです
みなさんご存知、軒先珈琲は #遊休空間 にポップアップでカフェを展開し、まちづくりについて語り合う #場づくり を行なっています
移動式小商い屋台 #リヤカーゴ で千葉県内どこでも出店しています
#社会実験 から始まることがとても多く、海辺・加曽利貝塚・大賀ハスなどの千葉市都市アイデンティティにつながる場所で場を作ってきました
千葉開府900年記念商品も作っています
きぼーるで開催された千葉市民活動フェスタでは、#神谷俊一 千葉市長も軒先珈琲に興味津々
珈琲豆が入った #こども支援ガチャ の売上はプレーパーク活動支援に使われます
千葉市には常設のプレーパークがあります
子どもたちの森公園で、神谷千葉市長と鈴木四街道市長が情報交換を行いました
アテンドしてくれたのは、渡辺しのぶ千葉市議でした
市役所に話を戻します。。。
2:市民活動に使えそうな場所はここだ!
軒先珈琲だけではなく、市民活動にも使えそうな場所がないかなという目線で新市役所を見てみましょう
新市役所にはベンチがたくさん設置されています
この写真にも写っていますが、お散歩ついでに立ち寄るのもいいですね
左側にはコンビニエンスストアが入る予定となっています
1階には大階段があるイベントスペースがあります
反対側には大型モニターも設置されておりますので、ぜひ桃鉄やりたいです
#大画面でゲームやりたい
市役所前駅からデッキを使って歩いて行ける場所にオープンデッキがあります
柔らかい陽射しが差し込むこのスペースでは本のイベントをやりたいですね
3:機能としての市役所
最後に簡単に
新市役所が持つ機能についても少し触れておきます
事件は会議室で起きてるんじゃない!
現場で起きてるんだ!
現場とリアルタイムにつながる災害対策本部です
使われないことを願いますね
津波を想定して2階の高さにある非常用電源室です
市民の安全を守ります
車椅子での傍聴も可能となっています
また小さい子を連れていても専用の特別傍聴室がありますので泣いても騒いでも大丈夫!
万が一疲労困憊でうとうとしてしまう議員のために、議員席は電気椅子になってます(ウソです)
千葉市は条例で3人まで副市長を選任できるそうです
ぜひとも、こども副市長を置いてほしいところですね
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございました
まだまだ説明しきれない新庁舎ですが、僕らはここを市民が活躍できる市役所にしたいと思っています
市民と言っても広くなってしまうので、あえてこどもたちが活躍できる市役所を考えて行きます
この記事がいいと思っていただけましたら、ハッシュタグ #みんなの市役所 を付けてSNSでシェアしていただけたら幸いです
そして、一緒に記事を書いてくれる #こども記者クラブ を設立したいと思っていますので協力してくれるメディア関係の方
ご連絡お待ちしております
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?