2024.09.19 ACL2サンフレッチェ広島-カヤFCイロイロ
FC東京サポーターとして8月31日に来場した
例の試合に続き1ヶ月もせずに、また広島に来ました
今年から始まったACL2
サンフレッチェ広島対カヤFCイロイロ戦
エディオンピースウィング広島です
アルビレックス新潟シンガポールを
去年観戦した際に駒木秀人選手と
知り合うことができまして。
今年から
フィリピンリーグチャンピオン
カヤFCイロイロでプレーしています。
その応援観戦に来ました。
しかし。。。今日の広島。暑い、蒸し暑い。。。
夜なのに熱がこもるスタジアム。
ACLのスポンサーの関係で 売り子さんが銘柄が言えないビールがおいしい😄(マークも隠すなり外すなりしてました。)
試合内容としては
さすがの広島 カヤFCも応戦したが
自力と選手層の厚さで快勝といったところでしょうか
めっちゃドン引きとは言わないけど引き気味に構えるカヤFCにボール保持しつつ穴を伺う広島
攻勢は広島ですが、単発ながらボールを奪ったらサイドへ展開しカウンターを狙うカヤFCにもチャンスがあるのではと思わせる展開。油断やちょっとしたミスやコミュニケーション不足でポロッと失点。そのまま‥‥。という試合もあるか‥❓と粘るカヤFCでしたが前半終了間際に失点 。
左サイドからの低いクロスボールにDF間走り込みマークを外しノーマークでドウグラスヴィエイラ選手のみごとなゴールでした。
いい時間帯!
前半を広島1-0カヤFCイロイロで折り返します。
ハーフタイム。 午前中東京で仕事して時間ギリギリで広島に向かい(10分遅刻)食事してなかったのでスタグルでもと思ったら
各店ACL2の来場者売上見込みが甘かったのか
売り切れる、もしくは売り切れそうなお店が多かったと思います。 こればっかりは初の大会だから仕方がないのか。。。今後に課題でしょうか。
そんなこんなでコーラだけ買いました。
後半は焦らずじっくりと自力に差を見せて交代選手(ベンチ入り11人。)を次から次ヘ投入。有力選手もでてきてエンジン緩めることなく戦った広島。アルスラン選手やゴンサロ選手サブで来られたらたまったもんじゃないですね。
蒸し暑い中走らされ、体力的にもきついのか動きが落ちたカヤFCを完封したみごとな戦い方でした。
結果
サンフレッチェ広島 3(前半1-0)0 カヤFCイロイロ
森保監督時代にはそれほど思わなかったですが、今の広島選手層がめっちゃ厚くなりました、Jリーグ上位も納得な戦力だと思います。
駒木選手も途中出場しましたが残念ながら流れを変えることはできず悔しい結果となりました。
っが、ACL2という国際大会、広島の新スタジアムでプレーできたということは非常に良い経験になったと思います。国内リーグもこれから開幕とのこと ACL2もまだまだ試合が残っていますからこれからも応援してます。
みなさんもこういう選手がいるんだ、Jリーグチーム入団しなくてもACLでJチームと戦えるという道があるっということを知ってもらえたらうれしいです。
ちょっとでも気にかけてくれたら嬉しいです。
いやーやっぱり広島いいスタジアムだ。
コメント
※結局 スタグル食べれなかったので
食事は 汁なし担々麺[キング軒]の
辛さ2+ネギトッピングからの追いご飯で〆!
いやーちょうどよい辛さがよかったです!
美味しかった!