朝活は無理と言われた話
こんにちは、滝川誠です。
今日はクリスマスですね。
メリクリ!
イヴでした。
家ではケーキワンホールを半分ほど食べさせられ、
明日もその拷問があるという……いじめですか?
そんなことより、今日は色々アドバイスをしてくれる長年の友達とランチに行きました。
そのお店がこちら。
アレルギーの友達がモリモリ食べられるように、グルテンフリーで調べたら出てきたお店です。
出てきたのは野菜をふんだんに使った6種類のお惣菜の盛り付けと、
大豆ミートを使ったハンバーグでした。
主食は、玄米と発酵玄米が選べ、私たちは2人とも発酵玄米にしました。
野菜好きにはたまらない野菜尽くしのお惣菜はどれも美味しく、
かぼちゃサラダがあったのでかぼちゃサラダ好きにはたまらなかったです。
カツとからあげっぽいのはおそらく大豆ミートなのですが、衣が小麦粉を使っているかどうか分からなかったので、カツをもらいました。
何かモチモチしていました。
発酵玄米は「お赤飯みたいなものです」と店員さんに言われ食べてみましたが、確かに小豆が入っていてごま塩もかかっていてお赤飯っぽいです。
しかし、噛めば噛むほどに、玄米とはまた違った風味がしてきます。
これが発酵玄米の味なのかと驚きました。
昼のコース予約で2500円でした。
今度はケーキとか食べてみたいです。
あと、食後の穀物コーヒーが美味しかったです。
ノンカフェインでコーヒー飲みたいときに再訪したいです。
(レジ横で穀物コーヒー売っています)
何故、写真がないのか。
写真を撮る文化がないからです。
すみません。
最後に穀物コーヒーの通販載せておきます。
さて、「誠に朝活は無理」と言われた話ですが、
無理なものは無理らしいです。
以上。