誹謗中傷に思うこと
ここ最近で誹謗中傷がTwitterのトレンド入りしました。
とても悲しい事件でこのことについて書こうか結構迷いましたが、思ったことがいくつかあるのでコミュニケーションを絡ませながら書きます。
また、死に群がるハイエナみたいなことはしたくないのでハッシュタグは控えめにします。
このことで取り上げたいのは、リアルでは大人しいのにネット上で気が大きくなってしまう問題。
これについて俺が思うのは匿名だからという原因の他に相手からのレスポンスの速さが原因だと思ってます。
つまり、リアルでは発言したことに対して相手からの答えがすぐに帰ってくるので気まずくならないように発言を気をつけます。
それに対してネットでは相手からの答えがいつ帰ってくるのか分からないので対話している実感がなくなってるということです。
対話の実感がないと空気感とクソもないので空気を読むという行為をしなくなります。
リアルでは空気を読みすぎて大人しくなり、ネットでは対話の実感がないから誹謗中傷をする。
今まで見てきた人でこういう人は少なくありません。
言葉を選ばずにいうとそういう人はゴミです。
でも、逆に人と会話する上でこのネットとリアルの間を取れればかなり強みになるのではないかと思います。
おそらく、会話の輪に入れない悩みを持ってる人の中には自分が輪に入って流れを止めてしまったらどうしようという不安が原因の人もいるでしょう。
そういう人は一回空気を読む前に思ったことを発言してみるのもいいかもしれませんね。
あと、ネットで誹謗中傷をされた時のメンタル面での対策も今度投稿したいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?