![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157026580/rectangle_large_type_2_560c4a1d4ebce430f37f2d62c11a530d.jpg?width=1200)
囲碁漫画『いしのおと』の中に『玉碁』のモチーフを描いて頂きました!
加藤文枝さんの囲碁漫画『いしのおと』シリーズ
の最終巻に、『玉碁』のモチーフが登場します。
『玉碁』は昨年9月5日に一部の店舗にて店頭販売開始されましたが、
加藤さんは発売開始早々にネットで購入してくださいました。
何度も遊んでくださって、その形状も気に入ってくださり、
ライフワークのようにして描かれていた囲碁漫画『いしのおと』の最終巻に
『玉碁』をモチーフとする場面を2箇所、描いてくださいました。
加藤さんにとって誰よりも思い入れのある、長年かけて描き続けてこられた作品の
最終巻に採用して頂けて、私としては有り難くて言葉もありません。
上記リンク先には、なぜか全4巻のうち3巻までしか出ていないので、
以下に最終巻へのリンクを貼ります。
いずれもKindle読み放題で読めますので、
まず内容を読んでみたい、というかたはKindle版をお勧めいたします。
加藤さんへの御礼の気持ちを込めて、
Amazonで販売されている上記4巻すべてに私の感想コメントを書かせて頂きました(ネタバレなし)。
囲碁について私が気付いていなかった大切な視点を教えてくれた作品です。
そして一昨日、10月5日に日本棋院で開催された
「つるりんプロデュース日本棋院特別案内ツアー」に参加した際に、
この『いしのおと』シリーズを持ち込み、
『玉碁』のルール監修もして頂いた鶴山さん、林さんにサインを頂きました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157025992/picture_pc_2cd6b3e57f427d0da7fd0e07dd634648.jpg?width=1200)
加藤さんに事前に確認をとり、ご承諾頂いた上で掲載しております。
揮毫して頂いたページは、トレーシングペーパーのような薄い白紙で、
薄紙越しに宇宙のような背景と文言が見えるような仕立てになっています。
そのトレーシングペーパー状の白紙のほうに揮毫して頂きました。
私の生涯の宝物がまた一つ増えました。
以下のInstagramリンク先は、「つるりんプロデュース日本棋院特別案内ツアー」の参加レポートです。
林さん、鶴山さん、加藤さん、ありがとうございます。
また『玉碁』の開発を引き受けてくださった
玩具メーカー株式会社ハシートップインの皆様にも、改めて御礼申し上げます。
メーカーの『玉碁』特設サイトは、こちらです。
数々の貴重なご縁に支えられて今の私があります。
今後とも皆様、何卒よろしくお願い致します。