マガジンのカバー画像

初めての反物作り

40
初めての反物作りの製作記録です。
運営しているクリエイター

#秩父

2022.12.04 織り記録

こんにちは。
夜祭も終わりましたね。私は自宅で花火を楽しみました。キレイでしたよ。冬の花火は、格別ですね。

さてさて、この日の記録ですが、25分くらいで16cmでした。

実は…という話です。
これまで織っていて、シャトルを入れるのに、入れにくさをずっと感じていて…収まりが悪いというか、だんだん飛ばなくなっていくというか…。うまく表現できないのですが、「何か違う」を感じていました。

前回織って

もっとみる

2022.11.20 織り記録

こんにちは。
秋も随分と深まりました。朝晩、寒いですね。

秩父音頭の一節ですが、今頃のことなのかなぁ…と思います。「夜祭待つばかり」、そういう気分です。

さて、待つばかりとは言わず…
私は織っております。

直近の記録ですが、
11/18 16.4cm
11/19 11.6cm
11/20 6.9cm
という感じです。
…パッと見、調子のいい時と悪い時の差がありますね。
時間で言うと、各日30

もっとみる

2022.10.23 織り始めました

こんにちは。
だいぶ寒くなりましたね。我が家でもストーブを使い始めました。

さて、先日染めたよこ糸を使って織り始めました。

よこ糸に関しては、「まぁ、これも経験だ」と反省をしっかり心に刻みたいと思います。

織り始めて早々に、たて糸が切れました😅初っ端から、やらかしました。
ふと、先生から「とりあえず、たて糸を切らないように織ろう」と言われたのを思い出しました。
少しずつ、でも着実に、そして

もっとみる

2021.11.18 糸、通し中

こんにちは。
秋もずいぶんと深まりました。

今、綜絖(ヘルド)に糸を通しています。少しずつでも、コツコツと。

何とか、半分まできました。「チリも積もれば山となる」状態です。

こう見ると…、頑張った!

残り半分、その後は筬、そして、ミスがないことを祈って…
頑張りましょ〜

2021.10.15 捺染

こんにちは。
今回は捺染の投稿です。

なお経糸は、ずっとお世話になっていた先生とのご縁で、入手することができました。整経、仮織も完了しており、すぐ捺染できる状態のものを準備くださいました。また、先生の工房で色作り・捺染もお世話になりました。
(※色作りについては別に投稿しています。)

久しぶりの作業で、できないことの方が多かったです…。先生にかなりお手伝いいただきました…。とはいえ、なんとか染

もっとみる