Mako

【機織り活動の記録】 これからの人生は、機織りをしながら暮らしたい!|埼玉県秩父で機織りをしています。|1児の母です。|

Mako

【機織り活動の記録】 これからの人生は、機織りをしながら暮らしたい!|埼玉県秩父で機織りをしています。|1児の母です。|

マガジン

  • 初めての反物作り

    初めての反物作りの製作記録です。

最近の記事

2024/09/05 整経、終わりました

こんにちは。 お元気でお過ごしでしょうか? 先日、なんとか整経、終わりました。 「8月中には終わるかな」 と思っていたのですが、 そんなに甘くはなかったですね😅 次は、 整経台から外して、 ビームに巻いていきます。 最後に… 8月の子どもの夏休み中。 「スカイライナーに乗りたい」 という子どもの希望で、 スカイライナーに乗ってきました。 私も一緒に 夏休みを楽しんでしまいました🌻

    • 2024/07/31 7月の作業報告と整経について

      こんにちは。 お元気でお過ごしでしょうか? さてさて 作業の進捗状況ですが、 なんと! 7月末で半分の800本できました。 正直、自分でも驚いています。 3歳半のヤンチャな息子が 夏休みで家にいるので、 作業進まないなぁって思っていました。 いつもなら、道具を出す音がすると 飛んでくるのですが…。 息子は整経には興味ないみたいです🤣 というわけで、 作業がサクサク進みました😁 ここで改めて… 整経(せいけい)は、 経糸(たていと)を整える という作業です。 もっと具体

      • 2024/07/26 絡まった!

        あっ、やらかした‼︎ という写真です。 ↓ 時すでに遅し… はい、絡まりを解きまーす🤣🤣

        • 2024/07/23 整経

          こんにちは。 お元気でお過ごしでしょうか? 梅雨明けましたね🌻本格的な暑さの到来です。 さて、機織り日記…というより、報告状態なのですが… 整経、始めてます。 上の↑写真で経糸100本分です。 今はもう少し進んでいまして、450本くらい出来ています。 一から手作業でやってますので、めちゃくちゃ時間がかかります。時間と体力を無駄に消化している気がしてきました。(若干、暑さにもやられてます…。) そして、息子が夏休みに入ります🍉1学期、楽しく通えましたね!子供の順応性という

        マガジン

        • 初めての反物作り
          40本

        記事

          2024/06/14 糸巻き終了

          こんにちは。 本格的な雨シーズン、皆さまいかがお過ごしでしょうか? さてさて、作業記録でございます。 4〜5月はひたすら糸巻きでした。 以前に染色・糊付けしたものをただひたすら巻いていきます。 「できれば子どもがお出かけしている時に集中してやりたい」と思っていても、そうはいかない時もありました。 「やるー!」と息巻いてくる子どもと一緒に糸巻きすることも…ですが、途中で飽きちゃって、結果、遊ばれます😁 一つひとつ手作業で巻いていきますので、それだけでも時間がかかります。

          2024/06/14 糸巻き終了

          2024.05.22 今日も地道にコロコロ、クルクル、糸巻きをしています。

          2024.05.22 今日も地道にコロコロ、クルクル、糸巻きをしています。

          2024.04.17 そろそろ始めましょうか

          こんにちは! お元気でお過ごしでしたか? 前回の投稿でお話しした通り、1〜2ヶ月ほど機織り活動をお休みしていました。その間、息子との最後の甘々な時間を過ごすことができました。 そんな中でも、 3月に、リトリートフィールドMahora稲穂山で開催されていた銘仙展と秩父紅を見に行ってきました。 息子は外で歩き回った方が楽しいのですが、「ママの趣味」ということは理解してくれて、見学させてもらいました。(すぐ外に行っちゃいましたけどね🤣) 私にとっては、これまで展示会を見て回れ

          2024.04.17 そろそろ始めましょうか

          2024.03 近況報告

          こんにちは。 お元気でお過ごしですか? しばらく更新していないうちに、3月になってしまいました…。私は花粉症でして、とっても辛い季節に突入しております。暖かくなって、動き出したい!のに、花粉ーーーーー!と、毎年思います。 さて、今回はタイトルの通りなのですが…近況報告として、お話ししようと思います。 前回糸を染めてから、年末年始にかけて、ちょこちょこ糸巻きもしていました。 今(1〜2ヶ月くらい)は、息子との過ごすために作業をお休みしています。 noteを始めた頃に生まれ

          2024.03 近況報告

          2023.12.21 糊付け

          こんにちは。 さて、今回は糸に糊付けを行いました。前回の染色は2綛ですが、今回は、その2綛も含めて全部で12綛です。 糊も以前に作った経験がありまして…、 1度経験しているって、やっぱりすごいですよね。落ち着いてできますし、ちゃんと反省が活きています。 カラッとした良い天気でしたので、すぐに乾きました。「忘れないうちに…」と慌てて撮影したので、まだクルクルしている綛がありますね😅 今回もだいぶ薄めたのですが、経糸にしては糊強めだなぁと反省です。次に糊付けするときは、もっ

          2023.12.21 糊付け

          2023.12.08 糸を染める

          こんにちは。 さて、ずいぶんと時間がかかってしまいましたが、そろそろ次を始めましょうか! ということで、糸を染めました。量は2綛ですので、少ないんです。 色は、黒です。そこまで濃くないけれど、パッとみた感じ「あー黒だね」って分かるくらいの黒。(この語彙力で伝わっていれば良いのですが…)イメージに近い感じでできました。 あとは色ムラ!綛同士が重なってしまったところがムラになってしまいました。 「前回の染めた時より、少し上達しているー‼︎」と、ちょっぴり自画自賛したいかな

          2023.12.08 糸を染める

          2023.12.07 新しい道具が仲間入り

          こんにちは。 急に寒くなってしまって、「今年の秋は短かったなぁ」と思う今日この頃です。 とはいえ、12月なんですよね。ボーッとしていたら、1年なんてあっという間に終わってしまう、と焦っております。 さて… 新しい道具が仲間入りしました。 整経台です。今回も「藤倉紡織機具店」様に注文して作っていただきました。 2反分の整経ができるものです。 組み立てしました。 (写真の都合上、上部にくるTの部分を下に置いています。) 実は、もう糸も購入済みです。 着実に次、その次を目

          2023.12.07 新しい道具が仲間入り

          2023.09.03 新しい道具

          こんにちは。 少しずつ秋の気配を感じています。 いかがお過ごしですか? 久しく更新していませんでしたが、この間に新しい道具が仲間入りしました。 糸を巻く木枠です。今まで在り合わせで凌いでいたのですが、「この際だから!」と20個注文しました。 早速この間の緯糸の残りを巻いてみました。 今まで使っていたのとは違い、巻いているとストロボスコープみたいなパチパチとコマ送りのように見えます。巻くスピードが早いのか?これはちょっと訓練が必要かもしれません…。 作業している横で、2

          2023.09.03 新しい道具

          2023.08.02 湯のし

          こんにちは。 暑い日が続いていますが、お元気でお過ごしですか? さて、しばらく更新しておりませんでしたが… その間、以前に織り上げた反物を湯のしに出していました。そしてついに、手元に届きましたー! 表装があると、急に高級感が出ますね! 糊のついたパリッと感のある反物から、ツルツルすべすべで柔らかい反物に仕上がってきました。触り心地、抜群に良いです。「さすが絹」という感じです。 こうして完成したモノが手元にあるのを見ると、「頑張ったなぁ」と、ただただ感慨深いです。機を始

          2023.08.02 湯のし

          2023.06.25 機から外します

          こんにちは。 梅雨に入り、真っ先に体調を崩しました。撃沈です。皆さまもどうかご自愛くださいね! 今回の作業は、織り上がったものを機から取り、長さを測ります。長さについては、手作業ですので、若干の誤差があります。あくまで目安として、どのくらいできたのかな、という意味で測りたいと思います。 まずは、機から外します。 糸を切っていきます。ギリギリまで織っているので、切るのもギリギリです。 綜絖と筬から糸は抜かずに、通したままにしておきたいと思います。 糸が切れたら、機のロッ

          2023.06.25 機から外します

          2023.06.08 織り記録

          こんにちは。 さて、この反物の最後の織り記録となりました。 今日は18.7cmです。 これで、この反物の織り作業は終わりです。柄ギリギリまで織りました。そしたら、後ろがギリギリです…。織り過ぎだよなぁって、自分で自覚があります😅次に繋ぐのに大丈夫かと、若干心配です。ただ、使える部分が少しでも多く欲しかったのです。すごい、欲張りですよね…😅 次は、機から取りまして、長さを測りたいと思います。着尺分の長さは(整経上、その分捺染しているため)あるはずなのですが、織縮みがあるので

          2023.06.08 織り記録

          2023.05.30 織り記録 一管分織りました。 終わり間近なので、1管巻いては織る…と、交互にちまちまとやっています😅

          2023.05.30 織り記録 一管分織りました。 終わり間近なので、1管巻いては織る…と、交互にちまちまとやっています😅