![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168215048/rectangle_large_type_2_ae91bec51998b54f49fc49dbc4858310.png?width=1200)
【2025年の抱負】クリエイターと暮らしをつなぐ1年
新年、あけましておめでとうございます。
2025年のはじまりに、ひとつ大きなテーマを掲げました。
それは、「クリエイターと暮らしをつなぐ」という挑戦です。
アートやデザインが、もっと日常に溶け込み、誰かの心をふっと豊かにする。そのお手伝いができる一年にしたいと、思っています。
この記事では、そんな2025年の抱負を、「夢」「ビジョン」「目的」「ゴール」というステップで整理しました。さらに、1月の具体的なアクションプランもお届けします。
※この目標設定の作成には、書籍「ザ・コーチ」を参考にしてます。
一緒にワクワクしながら読んでいただけたら嬉しいです!
1. 夢
アートやデザインが、誰もが身近に感じられる日常の一部となる社会をつくる。
ぼくの最終的な「夢」は、アートやデザインが特別なものではなく、誰もが自然に触れられる社会をつくることです。
たとえば、部屋に飾られたポスターが何気ない日常を彩ったり、食器やインテリアが会話のきっかけになったり…。
![](https://assets.st-note.com/img/1735726672-ljbyHAYJdKuS51rXWpmC0fEn.jpg?width=1200)
ただ見るだけで、心が少し軽くなる。そんな世界を想像すると、めっちゃワクワクするんです…!
2. ビジョン
「クリエイター」と「人々の日常」をつなぐ架け橋として、アートやデザインの魅力を発信し、新たな価値や感動を届ける仕組みをつくる。
その夢を現実にするための「ビジョン」として、ぼくが目指しているのは、「クリエイターと日常をつなぐ存在」になること。
たとえば、フェスティバルや展示会を企画し、人々がクリエイターの思いに触れられる場を作る。また、SNSやメディアを通じて作品の魅力を発信し、多くの人に新たな発見や感動を届けることです。
3. 目的
アートやデザインを通じて、人々の暮らしにちょっとした感動や喜びを届ける。
新しいことに挑戦し、ワクワクする人生を楽しむ。
4. ゴール
(1) 仕事での成果
フェスティバルを成功させ、その影響を2026年以降の企画につなげる仕組みをつくる。
(2) 認知度の向上
自分自身や関わるプロジェクトがメディア取材を受け、SNSでの発信を通じて広く認知されるようにする。
(3) イベントの開催
クリエイターとの共同企画でイベントを開催し、来場者に新しい発見や感動を与える。
5. 目標
自分自身を業界内で認知してもらい、「一緒に仕事をしたい」と思われる信頼感を築く。
プロジェクト内において、任される3つの重要な役割を果たす。
SNSやnoteでの発信を通じてフォロワーを増やし、発信力を強化する。
6. 行動
(1) 交流活動
毎月、アートやデザイン関連のイベントに1回参加し、名刺交換やSNSでのつながりを広げる。
過去のフェスティバル参加者や関係者をリサーチし、直接アプローチする。
(2) 発信活動
毎月1本、noteやSNSでクリエイターやアート作品に関する記事を投稿する。
ポートフォリオを整備し、SNSプロフィールを積極的に共有する。
![](https://assets.st-note.com/img/1735727958-MdYz3R9xeo2r8SmZvt6uh5j4.png?width=1200)
(3) 体験活動
年間で12回以上、展示会や美術館に足を運び、感じたことを記録する。
新しい分野のアートに触れ、感性を磨く。
(4) 実践活動
小規模でも展示会やポップアップイベントを企画し、開催してみる。
成功事例を分析し、2026年に向けた新たな提案につなげる。
1月のアクション
交流活動
(1) フェスティバルの過去参加者や関係者を調査
SNSで5人以上をフォローし、コメントを残して接点をつくる。
(2) アート関連イベントに参加
名刺交換やクリエイターとの会話を通じ、直接的なつながりを得る。
発信活動
(1) 感動したアート作品について記事を書く
noteに投稿し、クリエイターをタグ付けして反応を得る。
(2) ポートフォリオの設計を完成させる
テーマやコンテンツを決め、SNSで公開する。
体験活動
(1) 展示会や美術館を訪れる
印象に残った作品について、SNSで発信する。
(2) 新ジャンルのアートを鑑賞する
デジタルアートや伝統工芸に触れ、感想を発信する。
最後に
「2025年はまだ始まったばかり!」と、ワクワクしながらも少し気が引き締まる思いです。
実は、1年継続できる目標達成率はたった5%らしいのですが…その5%に入りたいと思っています!
読んでくださった方々と一緒に、「クリエイターと暮らしをつなぐ」活動を広げられたら、これほど嬉しいことはありません。
ぜひこれからも、温かく見守っていただけると嬉しいです!
そして期待しすぎず(笑)、やり抜いてみます。
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました!