
その人の役割
またまたお仲間とのやりとりから。
>しんどいと感じる事はたくさんあったけどどうしても悪くは思えなかったんです。
ご本人的には元からそういう考え方(在り方)。
また、
> …私はずっと自然にこうして生きてきたみたいなんです。
とも。
この方は、自然にもう、そういう自然な在り方で生きてきている、みたいにたびたび言われている。
だからこの方は、きっとそういうことで、周りを照らす役割をもって生まれてこられたのかなとも思った。
というのも、自分は、(幼稚園のときにある出来事があり、それでとても恥ずかしいと思った)、ということを明確に覚えていて、それ以来そういう内向的で恥ずかしがり屋のまま延々生きてきた(今も)。
その出来事以前のことは、特に思い出せない。
気づいた時はすでに内向的(笑)
自分は、「内にこもる」生き方が、始めからインストールされていたとも言えると思う。
そんなことを思うと、自分は自分なりの、何かの役割があるのかなあ、と思ったり。
ずっと生きづらさを抱えてきて、もちろんそれを何とかしたいという思いでやってきたのだけど、でもその自分の特性をきちんと理解して受け入れられたとき、それのネガだと思っていた特性を反転させ、生かしていけるのかも♪、とか思ったりもする。
とにかく、ただ嫌だ嫌だ、と自分を否定している状態からは、たぶん何も生まれない。
まず事実(ネガポジ両面)をきちんと観て、自分を認めて、それから、では自分はどうしたい?、と生き方を選んでいくことが必要なのだろうなと思う。
そしてその、自分はどうしたい?、をめっちゃ見せてくれているのが、このお仲間の在り方なのかなと感じている。
本日、自分に言い聞かせている感じなり。