【本レビュー】しない家事 /マキ
今日レビューする本はこちら!
しない家事 /マキ ▼
ライフスタイル本です。
お片付けやシンプルライフに興味がある方におすすめです!
特に共働きだとシンプルに過ごしたほうがうまく行きやすいと
わたしの経験から思います。
別の本にありますが、
脳は選択することで疲れてしまうらしい。
でも、日々の生活には選択が溢れているそう。
(あっちのレジが空いてるから行こうとかも
選択です)
そういうなかでしないことを見つけて
できるだけ疲れない生活にするには?と
考えるときの
アイディア帳とするとよい一冊です。
感想はブクログをご覧ください!
名前は「ろこ」だけど
写真は「みもざ」だからご安心を!!
他にも250冊以上のレビューがあります!
ブクログに書いていない感想
その後、便利家電を入れたようだ笑
本書は2016年の著作。
本書では朝食で
こんな工夫をすると少ない皿洗いで済む
とか、床にものを置かないと掃除機かけも
あっという間という話が出てきます。
その工夫はきっと正しい。
が、最新の著作の感想を見ていると
ルンバという単語が出ているようだ笑
ルンバがあるとしても
床に物を置かないようにしないと使えないので
誰がやるかが変わっただけのように思えます。
どう変わったのか、
最新刊も読みたくなりました。
////
朝井リョウさんまで187日
この数字の意味は以下の記事から
・・
今日は「【本レビュー】しない家事 /マキ」のお話。
明日もお楽しみに!
小声:
スキ♡を押してもらえると明日も続けられそう!
・・・・
おすすめ!!朝井リョウさんエッセイ3部作
風と共にゆとりぬ (文春文庫)
人生を変えた一冊(と朝井さんに言いたい)一冊
時をかけるゆとり
そして誰もゆとらなくなった(最新エッセイ)