![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90926585/rectangle_large_type_2_7c1565c3ff6d821b45e612cc9babc4d3.png?width=1200)
あっという間に大きくなるよ!を英語で
8歳の娘さんを持つというある人が、10か月になった我が息子をさして、
「あっという間に大きくなるよ!」
みたいなことを私に言いました。
あっという間に大きくなっちゃうから、見逃さないでね、的な。
これには色んな表現があると思いますが、
その人が言ったのは、
Don't blink. Kids grow up so fast.
でした。
Don't blink. とは、
「まばたきしちゃダメだよ」ということですが、
子どもが成長するのがどれだけ早いか(早く感じられるか)を
感じさせる表現です。
日本語だと、「あっという間に」という表現がありますが、
「あっ」という間と、
まばたきと、
どっちの方が短い感じがするかというと、
私としては、まばたきの方が何か切羽詰まった印象は受けます。
やはり英語は何かにつけて大袈裟だな~と感じます。
Kids grow up in the blink of an eye.
「子どもはまばたきしてる間に大きくなる」とも、
よく言いますね。
こういう英語は、あまり学校で教えなかったなぁ。