noteクリエイターの定期収入が増えないと、note株価も上昇しない
こんにちは、牧野真です。
昨年末に上場したnoteですが、株価が伸び悩んでいます。
(上場時:439円→23年1月4日:444円)
出来高も上場時に比べ増えていません。
株価が上がっていかない主な理由は明白で、赤字で上場したからです。
第10期(21年)の売上が18億円。赤字が4億円。創業以来、ずっと赤字。
note経営陣は、赤字からの脱却→業績アップを目指しているはずです。
そのための切り札が、短期でなく「継続(定期)収入の増加」。
noteクリエイターの継続収入が増えていけば、noteの手数料収入もアップする。(手数料収入がnote事業のメインであるため)
逆に言うと、noteクリエイターの継続収入が増えないとnoteの株価も上がらないことになる。
つまり、我々クリエイターには、有料noteの売上を長期的に増やすことを望まれている訳です。
※note経営サイドは,そのための施策を色々検討されていると想像する。
(もちろん、noteで収入を得るクリエイターの人数を増やすことも大事)
そのためには、noteの運営サイドはnote収益化のノウハウをクリエイターに提供していくことが理想的だと考えます。(私が経営側なら、そのような施策を実行する)※個人的には継続的に収入を上げる「基本的な収益モデル」などを知りたい(裏ワザは求めていません)
楽天が自ら「楽天大学」を作って、出店者にノウハウを提供したようなことを参考にしても良いのではないか。
私がnoteのクリエイターデビューしてまだ8か月ですが、note収益化は思っている以上にカンタンではないと実感しています。(稼ぎたい額にもよりますけど)
noteには拡散力がないため、note単独で稼ぐのは難しいことが分かってきました。
「上位1000人クリエイターの平均売上高が663万円」と言われている中で、多くのクリエイターは稼げていないと推察する。
たくさんのnoteクリエイターが稼げているとすれば、noteの経営数字(業績)はもっと良くなるはずなので。
note資料からは、500万人のクリエイターの中で、収入を得ることができているのは10万人。(わずか2%???)
個々のクリエイターに頼るだけの「有料noteの売上アップ」は限界があると思います。note運営には、クリエイター達の収入アップとなる施策提供を期待したい。。
noteの運営さんは、大変でしょうが、株価アップに向けて頑張って頂きたい。
株価が今後大きく上昇していくようなら、応援の意味も含めて、noteの株を買おうと思っていましたが、現在点ではちょっと難しい状況。
しかし、なぜ赤字で上場したのでしょうね?
続きの記事はこちら
↓↓