マガジンのカバー画像

SNS(Twitter等)

60
Twitter、YouTube、Facebook、インスタ等のSNSノウハウ
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

牧野真Twitterのフォロワー拡大中!

向上心のある経営者、フリーランス、サラリーマンを応援こんにちは、牧野真です。 昨年の7月…

書けば書くほど、脳が活性化する

こんにちは、牧野真です。 精神科医の樺沢さんの『学びを結果に変える アウトプット大全 』…

一般人は、インフルエンサーになる必要はない。濃いファンを作ろう。

牧野真です。 学習院大学のゼミで講義した内容の一つは、一般人でもネットで情報発信して収入…

初心者が、いきなり「月収100万円」を目指してはいけない。

牧野真です。 多くの稼ぐ系情報コンテンツ(有料noteや電子書籍、講座動画など)の 売り文句…

インフルエンサーの真似をしなくていいのです。

牧野真です。 フツーの人にとって、 集客でも、マーケティングでも、ブランディングでも、 巨…

Stand.fm等の音声コンテンツは、ファンを作りやすい。

牧野真です。 じわじわと伸びているメディアがStand.fm、Voicyといった音声コンテンツですね…

動画か、音声コミュニケーションにチャレンジしてみる

牧野真です。 これからのコミュニケーション媒体の中心の一つは動画です。 YouTubeは、どんな人でも自分の商品やサービスを販売するなら、やっていきたいメディア。 アドセンス等の広告で稼ぐことを第一に考えないのであれば、色々な取り組みができるはず。 もう一つは、音声です。 インターネットラジオやポッドキャストなど、新しい音声媒体が生まれていますが、こちらも、取り組んでみたいメディア。 この2つに共通するのは、やり方によっては、ファンを作り育成することができること。

今年の後半戦が始まった。計画を見直そう。

牧野真です。 本日は7月1日です。 1年の後半戦の始まりです。残り6か月。今年が終わるまであ…

混乱が続くTwitterの使い方を見直す時期か。パワーも低下。

牧野真です。 イーロンマスクの急激な改革で、広告主が離れていると言われるTwitter。 世界…

「動画」を積極的に活用し信頼を高めていく

牧野真です。 YouTubeやTikTokが拡大しているように、世の中の大きな流れは「動画シフト」で…

読者との信頼を築く媒体はメルマガ

牧野真です。 私がネットビジネスに関わりを持ったのが、かつて、大ブームとなった「まぐまぐ…

月間10万PV未満のブログは見直しが必要。価値提供していない

牧野真です。 ブログをベースにコンテンツビジネスで稼いでいるコンサルタントの人が話してい…

ネットで稼ぐビジネスは高難度

牧野真です。 Twitterなどを見ていると、 ✅インスタ等のSNSを使ったビジネスは楽勝、 ✅3か…

Twitterが壊れかけている。個人情報も漏れる可能性あり。

牧野真です。 イーロン・マスクの改革が進むTwitterですが、セキュリテイ面を含めた情報漏洩の危険性が高まっているように見えます。 Twitterの使用をやめたのに、ブルーのクレジット課金が止まらないという人がいます。(アカウントBanされた人も課金が続いているようです) 過去に削除した自分のツイートが復活した(見れるようになった)という著名人(海外)もいた。 電話番号などの自分の個人情報が漏洩する可能性もあります。 今後、使い方を十分に注意した方がいいですね。