![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163063882/rectangle_large_type_2_dd19462ebec0153491270654eaa0da55.jpg?width=1200)
【2024年最新版】ぬいぐるみのチークはこれだ!(出オチ)
まきなです!結論は画像の通りなんですが、それはそれとして(?)ぬいぐるみのチークの塗り方講座をします。
このnoteの対象者
ぬいぐるみの化粧が好きだけど人間用を使う人(?)
ぬいぐるみの化粧をやってみたいけどやり方がわからない人
※これが絶対的に正しいわけではありません
好きなように塗ればいいと思うのでほんの一例
なぜぬいぐるみ用のチークを用意する必要があるのか
元々ちびぐるみなどのぬいぐるみにはチークが施されていますが、ぬいぐるみのメンテナンス(洗うなど)を行い続けると自然と落ちていきます。ただ、お化粧をしようとした時に人間用のものを使うのは良くないと思っています。
というのも、ぬいぐるみに人間用のチークにある油脂成分は不要だからです(それはそう)
人間はクレンジングオイルで落とすから油が化粧にあってもいいんだけど、ぬいぐるみはそれから数週間から数ヶ月は洗うこともない可能性がある(人によっては年単位)ので、油がこびりついて色素が…みたいな事故が起きるケースがあるので、ずっと大切にしたい場合はおやめください。
おすすめぬいぐるみ用チーク
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163064350/picture_pc_8ed7f37179a5bc6b15378884aee099b8.jpg?width=1200)
お勧めです。色が人間のチークだよね
Amazonアソシエイト非参加なので、安心して買ってください。
今回のモデル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163064407/picture_pc_fbbe11377122e0f135e47742a426509f.jpg?width=1200)
ちびぐるみの五条悟。かつて下記の記事でも登場した。
ぬいぐるみの化粧方法
化粧初心者がやりがちな厚塗りはぬいぐるみもあまりお勧めできない。薄づきであるからこそ顔の良さが映えるのである。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163065107/picture_pc_ae3b9e5595b1a2df824eb61a7c92ad7f.png?width=1200)
人間の言うところの頬骨の位置にチークを乗せると立体感が出る。人間の化粧と同じですな!個人的にチークはピンクが好きなのでピンクにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163064552/picture_pc_6a22cddc5359346e803b90eaeff3918f.jpg?width=1200)
ということで完成系。
ビフォーアフター
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163064059/picture_pc_d24bb098f071d844d770e2c7bd5ebe0a.png?width=1200)
右が化粧後
どちらかというと顔に立体感と血色感の生まれた五条悟ちびぐるみ。私個人としては良いと思いましたが、中華ぬいみたいな化粧がしたい!ということで、続編を以下に書きます。
好みで中華ぬいのチークをする
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163065348/picture_pc_c66995e1f402e73d3bed901fb6f7065e.png?width=1200)
青丸のところにも同色のチークを軽く乗せてみると、ちびぐるみが中華ぬいのような「お、お前!!!!天使!!!!!」みたいな顔になる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163065403/picture_pc_724e8f72772387fd6ded806552f43548.jpg?width=1200)
薄づきで化粧を施したので写真ではもしかしたら差分がわかりにくいですが、鼻の位置にも立体感が生まれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163065705/picture_pc_0e5bb2cc4357f32e8564e8812e81baba.png?width=1200)
右が化粧後
顔が変わった気がします!血色が良くなった?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163067023/picture_pc_db800f0eeb081aa22f8fda76139aab68.jpg?width=1200)
わかりやすい写真はこんな感じ。
結論
ぬいぐるみの化粧が好きな人向けに、チークを紹介しただけの記事ですが、ぬいぐるみの化粧がしてみたいけどやり方がわからない人向けに化粧方法も載せました。参考になれば幸いです。