見出し画像

どうにもならないことで悩むのは良い兆候!

こんにちは。

牧 菜々子です。

いろんな場面で、悩みは尽きないですよね。

私は、基本的に、心配性。

夫には、よく、「どうにもならないことで悩むのは、時間のムダ!そんな暇があったら、できることをやりなさい」と言われます。

そんなことはわかってるし、そうしたいのはヤマヤマだけど、気になって気になって仕方がない。

悩んじゃうんです。

でも、ふと気が付きました。

どうにもならないことで悩むのは、悪いことばかりじゃないんです。

他の条件が好転していることの証。

良い兆候なんです。


受験生の場合


以前、入試の悩み相談のアルバイトをしていました。

塾講師とかではなく、業務委託です。

いろんな形態の入試があるので、悩みもさまざまでした。

多くの受験生は、毎日勉強している中で、どうにもならないことに悩みがち。

とくに、合格基準が明確じゃない入試だと、なおさらです。

もう出てしまっているTOEICの点数が足りないんじゃないかとか、1年生の時の成績が弱いんじゃないかとか。

今からは変えられません。

どうにもならないことで悩んでいました。

でも、そういう受験生って、他の科目や材料が、わりと良かったりしていました。

成績が上がってきているんです。

ちょっと自信がついてきたからこそ、どうにもならない所が気になってしまう。

全体を見ると、状況は好転しているんです。


時間のムダも一理ある


そう考えると、「どうにもならないことで悩むのは、時間のムダ」というのも正しいです。

受験生も、そこを気にし過ぎて勉強をやめてしまったら、合格できないかも。

「そんな暇があったら、できることをやりなさい」。

つまり、勉強を続けた方が、合格に近づきます。


悩むのを止めるために


悩み続けるのを止めるために、ちょっと立ち止まってみる。

他の条件は好転してるんじゃないか、って。

受験だけじゃありません。

仕事でも育児でも、自分の力じゃ変えられないこと、どうにもならないことがいっぱいです。

そこが気になって悩むのは、「せっかく他がうまくいってるのに」っていう状況が実は多いです。

でも、その状況をすっかり見失っている。

とてももったいないです。

どうにもならないことで悩んだら、ちょっと立ち止まってみてください。

きっと、前より経験値が上がっていたり、自信がついていたり、条件が有利だったり。

恵まれた環境だったり、まだマシだったり、ある意味幸せだったり。

良い兆候だと思えるはず。

悩みの負のスパイラルから、きっと抜け出せますよ。