![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45458793/rectangle_large_type_2_b551292f5e8d750a5fe0b44795487b9c.png?width=1200)
私のストレス発散爆食いフード
昨日、得体の知れないむしゃくしゃが抑えきれず、コンビニでスイーツを3つくらいかっさらって、カフェラテとともに流し込み、『食ってやったぜ!』というすごい満足感とともに一日を終えた。
そのせいで、今日は胃が重いのだけど、どうしても、たまーにやってくるストレスの塊をやっつけるための爆食いがやめられない。
そしてこれまでの爆食いを振り返って気づいた。私の爆食いは主に3種類に分けられる。
特に差し迫った何かがあるわけではない、日々のストレスが積み重なった上での爆食いは大抵コンビニスイーツだ。1つは"GODIVAとコラボ"みたいにちょっと高くていいスイーツ。そしてもう2つは「2個入りのドーナツ」といったように、量より質のものを選ぶ。
「今本当にイライラする!」というような時は、辛いものとビールが多い。最近はKALDIの「ハリッさば」という辛いサバ缶をつまみに、缶ビールを一気に飲み干してポテトチップスを貪る。そうするとすごくスッキリして、正気に戻れる。
最後に酔っ払っていい気持ちになり、もういまストレスを発散しきらずにどうする、今しかないじゃないか!という気分の時はカップラーメンとカップ焼きそばのダブル食いだ。これは必ず深夜に敢行され、食べると決めてから食べ始めた瞬間までは信じられないくらい気持ち良いのだが、直後から翌日にかけてものすごい後悔する。
なんか本当に馬鹿みたいな文章になってしまったが、私はこの爆食いに結構支えられている。なぜなら、ストレスが根本的に解消される訳では無いけれど、この最終手段があれば必ず心が落ち着く、という安心感がどこかにあるからだと思う。
本当はこの最終手段、もしくは手前の手段が、"運動"とかだったら良かったのになぁと思う。そして完全に依存してしまったら危ういんだけど。
月に1回あるかないか、ならいいかな、と今は思っています。
(そんな私は柳橋唯さんの暴飲暴食モッパン動画が大好き、今日はそれが言いたかっただけです)