見出し画像

タイプ別性格診断の落とし穴?!

こんにちは!
プロコーチ/ドラマセラピー・ファシリテーターの
武田麻紀子です。

GWも明け、バタバタと日常が再開ですね💦
休みモードからの巻き返し、頑張りましょう~!

さて、連日、
自分や他人のちょっとモヤモヤする言動について
『英雄の旅 12のアーキタイプを知り、
 人生と世界を変える』
(キャロル・S・ピアソン著)
という本に出てくる
神話や古来からの物語に繰り返し登場する
12の象徴的キャラクターに絡めながら書いています。


これまで〈幼子〉〈孤児〉〈戦士〉の3つの
アーキタイプの特徴をお伝えしてきました。

すると、
これってタイプ別性格診断みたいに、
自分は〇〇タイプとか、あの人はきっと△△タイプ
と分類して、理解するんでしょ?

と、思われるかもしれません。

この本の大事なポイントは、
作者が書いている
「12のアーキタイプは人間なら誰でも、
内に秘めている」
というところにあると、私は思います。

12のアーキタイプを全部理解した上で、
「あ、今の自分は〇〇が活性化している」
とか
「あの人の苦手なところは、
 あの人の中の△△が活性化しているところだな」
とか、そういう見方をします。
(※あくまでも個人の見解ですが)

よく、性格診断で8とか16種類にタイプ分類するのが
ありますよね?エゴグラムとか

私も、そういうの好きだし、面白がる方ですが、
割と自分のタイプのところだけ読んで、
あとはスルーしてしまいます(笑)

家族や友達と一緒なら、わいわい
「自分はこっち!」
「あたしはこう!」
「分かる~!!」
「え~!全然違うよ~!」
みたいな会話も楽しいですけどね♪

一方で、人は年齢や経験を重ねて、
内面や性格もどんどん変容していく存在ですし、
同じ人でも一日の中で
気分や感情も変動
し、
それによって取る言動にも幅が生まれます。

一つの枠組みとして、
系統的に分類された傾向を理解することは
役立ちますが、

たった一度の診断で、
一生自分は〇〇タイプと固定化してしまう必要もありません。

シェイクスピアは言いました。
「この世は舞台、人はみな役者」(『お気に召すまま』より)


TPOに応じて、柔軟に振舞えるのが人間です。
(一方、固定化された振る舞いに、
 柔軟性や幅をもたらしてくれるのが演劇をやる効用です)

アーキタイプによって、
自分や他人の言動を読み解くことは、
その瞬間、どんなエネルギーが活性化しているのか。
そのエネルギーを擬人化してみた時、
どんなキャラクター(アーキタイプ)なのか。

そこには人類の集合意識の中の
どんなテーマと関連しているのか?

を理解することです。

それは、ある意味、
救いになるのではないか
なんて思っているのです。

だって、例えば、
自分や他人の嫌な面を見てしまった時、
「あ~私(あの人)って、なんて嫌なんだ」
とレッテルを貼る代わりに
「あ~今、私(あの人)の中の
 ○○のアーキタイプのシャドウが発現してたな」
と思えたら、
自分や他人の本質(魂/内なるリーダー/セルフ)と
表面に現れた言動に少し距離ができませんか?

そういえば、アニメの『妖怪ウォッチ』が大流行して、
TVを見た子どもたちが
イライラしたお母さんに対して
「ムカムカデが憑いてるよ!」と言うようになった
と、聞いたことがあるのですが、
それと似てるかも!!(笑)

妖怪ウォッチより

「お母さん」と「イライラした状態=ムカムカデ」
を切り離すことで、
「憑いてる」と言われたお母さんも、子どもも
どっちも少し余裕が生まれる気がするのです。

前述の、距離のせいかもしれないし、
以前書いたメタファーの効果もあるかもしれません。

さて、
『英雄の旅 12の~』の本は大変お薦めですが、
500p位あるのと、
読んで知識として理解するよりも
演じて体感的に理解した方が10倍楽しい!!

ということで、
5月27日(土)より月1回、対面(東京)でワークショップを行います。
参加者募集中!詳しくはこちら

また、ドラマセラピー無料体験会
5月17日(水)20:30~
オンライン
で行います!
まだ、お席あります。
詳しくはこちらの記事をどうぞ✨

お読みいただき、ありがとうございました!!

いいなと思ったら応援しよう!