見出し画像

教員時代にもっていた最強の長所

今から20年以上前のこと。

小学校教員時代に教員評価が始まった際、管理職との面談があったんです。

面談では、校長先生&教頭先生から評価言をいただくのですが、23歳の頃の私が言われた言葉は・・

「まきこ先生はね~、健康ですばらしい!!」

その時の私は、若いながらも担任もしていたし、もう少し子どもとの関わりや指導法などのことを言っていただけるかと思っていたので、何だかちょっと複雑な気持ちになりました。

教頭先生は違う切り口で話されるかと思っていたのですが、教頭先生の言葉は・・

「うんうん、力仕事も進んでされるしね!」

と。

私の頭の中では、
「私の取り柄は健康と力持ちだけかーい!!」

と、ひとり自分にツッコんでおりました。

それって教員としてどうなんだ・・教育技術はいったい・・とモヤモヤ状態。


でも、でもですよ!!

今なら思います。

健康であること。

これって、最強の長所!!

だって、いくら教育技術が素晴らしい先生だったとしても、体調を崩しやすかったら学校に来れません。

ちょっとやそっとじゃ体調を崩さない先生は、学校に来てたくさん子どもたちと触れ合うことができます。

決して休まないことが美徳・・とは思いませんが、健康で働けると、それだけ教育技術向上のチャンスもありますよね。

実際、私自身は遺伝なのか何なのか子どもの頃から体は強くて、小学校時代も2~6年生は休みなしの皆勤賞でした。インフルエンザが流行ってクラスのみんながどんどん休んだ時にもピンピンしていたのを覚えています。

教員時代も、体調不良で休むことはほぼなくて、ソフトボールをしていたこともあり、力仕事も大得意だったんです。

若い頃には気づかなかったけれど、実は最強の長所をもっていたんだと今なら思えます。

「健康だけが取り柄です!」
と自己紹介する人がいますが、それってすごいことですよー!!

自信をもってほしいと思いますね。


さて、10日(金)の夜は久々に「自分はじめLabo」のライブでお喋りします!

【占いやおみくじの活かし方&ご祈祷報告】ということで、私が実際に祝詞を奏上しているところも動画で流しますので、ぜひ御視聴くださいませ。

占いやおみくじの活かし方、も年始にぴったりの話題ですよね。

良ければこちらからどうぞ~♡

https://www.facebook.com/groups/1042292366342808

********************
ママの笑顔を引き出す無料メールレターはこちらから。

noteには書けないエピソードやちょっとマニアックな話まで・・自由に楽しくお届けしています。

「予想以上に最高♡」「元気になれる!」「言葉が刺さりましたー!」など感想いただいています。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集