![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117191463/rectangle_large_type_2_b9187d7f6dbf2cbd0fe758e4d9ac38c4.jpeg?width=1200)
子育てポジティブキャンペーン♡
このタイトルの言葉、素敵だと思いません??
子育てのポジティブな面に目を向け、それを発信していくキャンペーン♡
これを発案されたのは、いつもnoteを読ませていただいているちあきさん。
この記事を読んで、とってもと~っても共感したんですよね。
世の中に溢れる「子育てネガティブキャンペーン」。
子育ての辛いところ、子連れへの冷たい対応、社会の仕組みへの不満、嫁姑問題・・・きっと挙げればきりがないですよね。
そんな情報や発信がネット上には溢れていて、子育て中の人はついつい見てしまうし、「分かる分かる!辛いよね!ひどいよね!!」と感情がマイナスに引っ張られてしまいます。
でもでも!!
ちあきさんが書いておられるように、子育て中にこの上なく幸せを感じる時ってありません??
何でもない日常が子どもの屈託のない笑顔で癒された瞬間や、子どもの無邪気な行動や可愛い言い間違いで家族みんなで大笑いしたこととか・・・ありますよね??
子連れであるが故に優しくしてもらったことや温かい言葉をかけてもらったこと、社会の仕組みに助けられたこと、これもあると思います。
そんなポジティブをみんなで共有できたら、発信した人も見る人もみんなハッピーになると私も思います♡
「子育てポジティブキャンペーン」のちあきさんの提案内容はこちら!!
活動内容は、子育て・育児にまつわる
・子どもかわいい~~~!
・子育て幸せ~~~!
・周りの人ありがとう!!!
・社会システムありがとう!!!
とポジティブに思うことを、noteで発信していく。それだけ。
ひとりで開催って書いておられたけど、こんな素敵なキャンペーンはぜひ広めてたくさんのお母さんにハッピーになって欲しいので、私も参加しまーす!!
子育て中の方、一緒にやってみませんか??
我が家の今日のポジティブは・・
運動会前の小1小5姉妹が、毎日のようにダンスや体操を披露してくれること!
ふたりとも毎回一生懸命で全力で踊ってくれて、、その姿が可愛すぎる♡
家族みんなが笑顔になれる!
この姿を本番、広い運動場で観られるなんて本当に幸せ!!
こうしてしっかり活躍の場を用意し、日々指導してくださる小学校の先生方にも心から感謝!
あれ?
何だか書きながら、私の中の幸せ度数が上がってきましたよー♡
子育てポジティブキャンペーン、誰のためってまず自分のためですね♡
ちあきさん、素敵なご提案に感謝です!
年子育児は本当に大変なこと多いとは思いますが、ポジティブキャンペーンで一緒に楽しい育児をしていきましょう♬
共感された方、ぜひ子育てのポジティブ記事を書いてみてください♡
子育てがひと段落された方は懐かしの可愛い思い出でも。
コメント欄に書いていただいても、もちろん大歓迎ですよ~。
たくさんの人と子育てのハッピーを共有できたら嬉しいです!