![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71751375/rectangle_large_type_2_8a83e8afee4adcb5b11e6a0e2c6fd7ce.png?width=1200)
不登校21日目の記録
不登校次女小2。
本日はカッターを使って窓のあるお家を作る図工の授業が午前中にある。
午後には臨床心理士さん(なのかな?)によるコミニケーション向上を目指すための教室が学校で行われる。
でも次女はまだ学校で給食を食べれるには至らない。
さてどうする。
うん、行けるもんなら2回行くよねw
案の定図工も出たいから2回行くことに。
でも私はいいんだ、2回でも3回でも行くんだ。
普通の学校生活に戻れるんなら4回でも5回でも行くさ。
で、午前中は3時間目に到着。
図工の授業最初から始められた✨✨
4時間目が本当は音楽だったんだけど、図工になったから2時間連続✌️
3時間目と4時間目の間に、
「ごめん、私どうしても支援の先生のところに話があって行きたいんだけど、ちょっとだけ行ってきてもいい?」
と私が聞くと、次女は
「だめ。じゃー私も行く。」
「でももう図工始まっちゃうし😅」
結局チャイムがなっちゃった💦
で、
「始まったからやろう!5分で帰ってくるからお願いだから行かせて!ね?約束!5分で戻る!」
渋々許しをもらって私は校舎内をひっそり小走り🏃♀️💨
支援の先生のところへ到着!
「あ!次女ちゃんママ、どうぞどうぞ!」
と言っていただいたが、私は
「すぐ戻るって約束しちゃったんでここで💦」
って手短に要件を話していると、ありがたいことに(?)違う先生がコーヒーを持ってきてくれた💦
ひゃー💦
「あらあら、じゃーママ!急いで飲んじゃって!!!」
と言われてもホットコーヒーをがぶ飲みできるわけもなく😅
ちょっと話しちゃって、結局13分くらい経ったのかな?
「ごちそうさまでした!!!」
小走り(嘘!人が見てないところはマジ走り!!!)で教室へ!
1番廊下側の1番後ろに座ってる次女の姿が見えた時、その姿は泣きそうな顔してこっちを見てる😱
「お待たせ!!!ごめんごめん🙏💦」
次女、ヒーーーーーと小さな声で泣き出す😱
「ごめんね💦ごめんね💦私急いで戻るって言ったんだけどね、◯◯先生がコーヒー持ってきてくれてね、出してもらっちゃったから残すわけにはいかないでしょ💦だから頑張ってガブ飲みしたんだけど熱くてね💦ごめん!本当ごめん💦5分過ぎちゃったね💦10分くらいだった!?」
「15分、、、😭」
すまんすまんすまんー💦💦💦
せっかくいい感じに楽しく授業に参加できてたのにこりゃやばいね😅
その後もメソメソしながらなんとか4時間目終了。
帰宅😅
なかなか元気にならない次女😅
でもテレビつけたらオリンピックのフィギュアで羽生結弦くん、宇野昌磨くん、鍵山優真が滑ってたー⛸
ありがとうオリンピック!
ありがとうフィギュアスケート⛸!!!
おかげで次女の機嫌は治りテンションアゲアゲ⤴️
午後のコミニケーション向上授業も楽しく行けましたとさ😊
で、その間に支援の先生に
「次女ちゃんママ!ちょっとごめん!校長先生が呼んでるからちょっとだけいい!?」
と呼んでもらう。
これは午前中立てた作戦。
臨床心理士さんと楽しく遊んでる次女とあっさり離れることができ、ちょっと抜けられた。
その間に、私&担任の先生&支援の先生&保健室の先生で短い会議。
とはいってもこないだ子供サポートセンターでやってもらった医療面談でお医者様から言われたことをお伝えした感じ😊
次女にとって今の登校の仕方が1番ストレスが少なくていい方法なのでしばらく様子見ながら続けましょう✨少しずつ時間増やしたり朝の時間増やしたりしながらね〜✨的な。
あとは、クラス替えが近いので仲のいい子が少しでも同じになれるようにってのと、担任の先生は完全に知らない先生じゃなくて少しでも知ってる先生にして欲しいと伝えた。
これはサポートセンターで保健師さんにもお医者様にも提案いただいたことだったから。
仲のいい子をうまく配置することに関しては了承してもらえた。
担任の先生に関しては先生たちの力ではどうにもならないらしい😅
たしかに異動とかもギリギリにならないとわからないらしいからね💦
とにかく怒鳴ったりする怖い先生にだけはならないで欲しい😭
プチ会議終了!
急いで次女と臨床心理士さんの元へ💨
次女、ケラケラ笑いながら楽しそうに遊んでた✨
よかった😊
やっぱり笑ってる娘が1番だ✨
ああ、なんか怒涛の1日w
よく寝れそうzzz