不登校19日目の記録
不登校次女小2の記録。
今日は子供サポートセンターで医療面談が行われる。
いろいろなこと(特に病気とかコロナとかに)ものすごくに敏感になってる次女に「医療」の文字は禁句なので、
「今日午後子供サポートセンター行くよ〜✨」
しか言わなかった。
サポートセンターでは臨床心理士さんがいつもおもちゃで遊んでくれる。
だから次女は
「今日も氷トントンのおもちゃ持ってきてくれるかなー?あれ結構難しいんだよねー。」
って楽しみにしてる😅
う〜ん、ごめん今日は遊んでもらえるかどうかわからない😅
長女が近くの病院の子供の心専門の病院にかかっていた時は穏やかなおじいちゃん先生だった。
多分その先生かなー😅
でも実際出てきたのは穏やかな優しい女の人だった。
「こんにちは😊ちょっとお話しさせてね。次女ちゃんは好きな食べ物ある?嫌いな食べ物は?好きな教科は?学校は楽しい?お友達は何人くらいいるの?先生は話しやすい?兄弟はいるの?喧嘩はする?」
ってゆ〜っくり穏やかに話す人。
娘も安心したようで、戸惑いながらも
「ピーマン。」
とか答えてた😊
途中私にこっそり
「今日は遊ばないのかな?」
って聞いてきたのが可愛かった😊
意外だったのが、
「学校は楽しい?」
という質問に、迷うことなく首を縦に振ったこと。
理由は、お友達に会えるから、だって。
やっぱり次女は学校行きたくないんじゃなくて行けなかったんだなぁって思った。
学校自体は好きなんだ😊
その後先生と私が2人きりになり、次女はロビーで塗り絵をして待っていた。
2人きりになり、体調のことや性格の特徴など色々聞かれて答えた。
次女は0か100じゃないと気が済まくて、心配性、感受性が豊か、だったかな???
こういう子は確かに集団で生活していくと疲れちゃうこともあるみたい。
それをだんだん、
「100じゃなくていいんだよ、50でもいいんだよ😊」
っていうふうにしていけるといいんだって。
健康面は問題なさそう。
食欲もあるし、年始の頃よりはだいぶ回復してきた✨
1日一回顔を出す学校も、前ほどハァハァ言わなくなったし✨
今日の面談終了✨
「終わったよー、帰ろう😊今日は遊ばなかったね😅来週は遊ぶって言ってたから楽しみだね💕もうすぐ5時間目が始まるけどどうする?一回帰って放課後学校に行く?それともこのまま直接学校行く?」
って聞いたら次女は
「このまま行く✨」
おお!
やっぱり学校好きなんじゃん😁
「よっしゃ!行こう🚗💨」
学校に着くとみんな、“この1年間で成長したこと”というお題で巻物を作ったりすごろくを作ったりランキング表を作ったりしていた。
次女も先生から紙をもらい、何を書くか下書きをした。
次女はすごろく形式にして、ゴール手前の最後のマスは“冬休みに二重跳びができるようになった!”って書いてた✨
そうだったねそうだったね、大ニュースだよねそれ!!!
授業が終わり先生に見せに行く。
「次女ちゃんもうできたの✨?じゃー今度みんなみたいに色画用紙使って本番の作ろうね😊」
って先生が言ってくれた。
もう少し学校にいられる時間が増えればいろんなことできるんだけどね。
1日1時間とか30分だから全部中途半端になっちゃう😅
仕方ないね。
帰ってからはまた自転車の練習🚲
サポートセンター行ったり学校行ったり自転車乗ったり宿題やったり、毎日なかなか規則正しい生活を送れている✌️
だから最近は布団に入ったら5分もしないうちに寝れるようになった。
1月は何かに怯えて全然寝てくれなかったのに💦
これはやっぱり回復の兆しよね💕
まあ、一歩進んだかと思えばまた戻るって感じだからあまり過度な期待はしないでおこう😊
人生まだまだ長いから、のんびりゆっくりいきまっしょい♪