見出し画像

英語のゲームの台詞よりニュースの英語記事の方が読みやすいと思った

みなさんこんにちは、麻希亜です。

最近英語でゲーム実況をしているのですが、ゲームの台詞って結構難しいんですよね。
子供でもできるんだから簡単なのでは?と思いがちですが
ゲームや小説に出てくる英語表現って、私たちが日本の学校の英語の授業で習うようなものとは性質が違うので
聞いたことのないものが結構多いです。

そして、薄々気づいていたのですが今日改めて
ゲームの台詞よりニュースの記事の方が読みやすいと感じました。

私はツイッターで、NHK Worldのアカウントをフォローしており
気が向いたら英語のニュース記事を読むようにしています。
NHKの記事は分かりやすい言葉で書かれているのか
文法的にはあまり難しくなく、それほどストレスを感じずに読むことができています。(単語は多少調べますが。)

大学生の頃にもこんな話を聞いたことがあります。
英語の勉強をしたいのならば英語の小説よりも論文を読みなさいというものです。
小説は情緒的な表現もあって、教科書通りでないことが多く
子供向けの本を辞書を引きながら読んでも難しかったりします。
絵本なんかでも詩的な表現があるので、すんなり読み進められないこと多かったです。

対して論文等は、読者の誤解を招かないように具体的な表現で書かれています。
選び方を間違えると専門的な単語がたくさん出てきて、読み進めることが難しくなるとは思いますが
文法的にはそこまで複雑でないことが多いようです。
(過去に「フェルマーの最終定理」の論文を原文で読もうとしましたが、いきなりモジュラー曲線が出てきたので挫折しました…。)

映画で英語を勉強することが難しいと言われる理由もこれだと思います。
もちろん「教科書通りではない表現」を学ぶことも大切なのですが
「娯楽なんだから簡単なはず」という気持ちでいると痛い目を見ますね。

逆に「ニュースの記事は難しそう」と思っている方は
ぜひ1度、興味のある記事を読んでみてください。
日本のニュースであれば日本語でも読めるので、案外理解しやすいと思います。




頂いたサポートは、ワーホリの準備資金として活用させていただきます!