見出し画像

2025年、巳年にご縁のあった大神神社@奈良

1月1日元旦。初詣は必ず午前中!のかけ声のおかげもあり、寝不足の中どうにか起きて神社へ参拝。今年は娘が生まれて初めて京都で迎えるお正月。全くお正月感はない。

夫婦ともども神社は好き。奈良に住んでいたこともあった夫の提案もあり、大神神社へ参拝させてもらうことにした。昨年ずっと行きたいと思いつつ、何となくタイミングが合わなくて、やっと訪れることができた大神神社

人が多いので空メインで撮る


なんと!巳年の2025年は、大神神社の神使である『蛇』との縁があるとのこと。日本書紀の神話から「大物主大神は蛇の化身」と言われる流れですな。


知っていたわけはなく(苦笑)、帰り道に寄せてもらった今西酒造さんで、元同僚の現当主にたまたま会えたから。

参拝目的の半分が今西酒造さんへだったので、会えてラッキー。

空いてないねぇ

本店がお休みなのを知らず、本店まで行って、戻ったお店で購入しようとしたら現金がなくてどうしようとオロオロ。お正月だからか、全然電波がつながらず、夫とも連絡がつかない。え~んとなってる時に10数年ぶりに同期に再会。

「せっかくの巳年だから、蛇を模した今だけのお酒がおススメ!」


ということで、3,000円で購入可能なお酒購入させていただきました!お酒のことは、頂いたタイミングでまたレポすることにしよう。

そして彼のおかげで、大神神社・三輪山(大神神社のご神体)・お酒のことを調べることができた。

個人的には、夫と娘がなでうさぎに並んでいる間に訪れた、健康祈願に篤く信仰され狭井神社が好みだった。大物主大神の荒々しい荒魂部分のようだが、好きな空気感。御神水をいただき、急ぎ二人の元へ。

1枚撮ってた

全然写真とかないのは、きっと近いうちにまた来るなと思って。夫からは朔日詣りを毎月したらいいとの提案もあったので、毎月は無理でもまた近いうちに伺おう。


片道2時間。なかなかの人ごみに疲労感はぬぐえないが、イイ感じでバス&電車も乗り継ぎ、久しぶりの一日お出かけ。

良き良き。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集